まずは簡単にご紹介。

多数本も出版されメディアにも取り上げられている方なのでご存知の方も多いでしょうニコニコ



ガーベラエリカ・アンギャルさん

2004年から8年間、ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして
世界一の美女を目指すファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指南。


栄養学、薬理学、生理学など予防医学における幅広い専門知識を駆使し、
“内側からより美しく、心も身体もすこやかに輝く”をテーマに、
ハッピーな毎日のための食とライフスタイルを発信している。





そして、先月発売された書籍がこちら。



{131393AC-40DE-46BF-8524-700F1B23DF16}


ラブダイエット
スイーツなしで体と心を満たす美の教科書〜
幻冬舎(2017/10/12発売)


"真面目で、優しい日本の女性は、自分のことよりも、夫や子供や恋人や仕事のことに一生懸命になりがち。 



でもそれが女性たちを疲れさせ、甘い食べ物に逃避することにつながっているのではないか、他者へばかり愛情 を注いで、自分への愛情は足りてないのではないか。



心のさびしさ、虚しさをスイーツで埋めている女性が日本に多いことに危機感をおぼえたエリカが、愛情と食べ物の関係を、体の機能から解き明かし、そこから



ハグやキス、セッ クス、フラートなど肌と肌の触れ 合いによって心と体の感受性をあげ、他人も自分も健やかに愛す方法を提案します。"





先日たまたま手に取り読んでみました。





性欲は、ヘルシーボディの証拠。

睡眠や食事と同じぐらい大切と考えてください。




このキャッチコピーが印象的でしたキラキラ




日本では海外に比べて、女性が歳をとることにネガティヴ寄りの考え方がまだまだ多いように思います。男女共に。



女性に賞味期限をつける考え方というか。





だからこそだと思うのですが



何歳だから、


"こうしなくてはいけない"
"こういう服を着てはいけない"
"こういうファッションをするのが普通"
"こういう言動をするものだ"
"こういうものを選ぶ必要がある"とか。




そして、久しぶりに女性誌を読んでみると、


◯◯しなければ、
みんなこうしてる、



という暗黙のメッセージを感じるものがやっぱり多い。



(もちろんこういったことは、ある意味、身を守るための安全策でもあるので、良い悪いの話ではないのですが)





かくいう私も。。




40歳を過ぎて、自分の見た目や身体の変化は自分が1番よく知っていますので、何だか歳を取ることに分かっていても一抹の不安みたいなものがありました。




不安というか、寂しさかな。。




きっとこれからも毎年出てくるとは思います(笑)
むしろその気持ちは、普通ですから上差し




本の中にも書かれていましたが、



若かった頃の自分に戻ろうとするのは茨の道(笑)ガーン





今の自分をありのまま受け容れ、
今の自分にしっくりくるものを選んでいく。
楽しみながら音符



髪型やメイク、ファッション
仕事だったり、環境だったりライフスタイル。





その時大切なことは、


自分が何を好んでいるのかを
素直に感じること



だと思います。




一例として。



海外では、50代・60代を過ぎた女性でも性生活において現役なのが普通である、という話がエリカさんの本の中に書かれていました。



70代以上でも無いわけじゃないから、と。






私は男性がやや苦手だった事や、
また恋愛は優先順位を下げていたこともあり、



そういう意味で、
女性として充実した時間を
あまり持たずにこの歳(40歳)まできました。




そのことを今改めて、


少し寂しく思ったり、
自分に申し訳ない様な気持ち



を感じたりする事が今年に入ってあったのですが、




エリカさんのこの本を読んで、



あっ!
まだまだこれから
いくらでも女性として
楽しめるんだおねがい



と視野がとても広がりました。



そうだよね、とは一応元々思ってはいたんですけど、本の中のあまりに具体的な調査データを読んで


そうだよね当たり前だよね
に変わりました(笑)




この辺りの分野?は人それぞれの様々な好み、
価値観がありますが、




選択肢を多く持ったうえで、
自分に問いかける



のは大事だなと思いますので、
エリカさんのこの本はオススメですウインクラブラブ





恥ずかしがらずに、

大切な人を、

ギュッと抱きしめてみて。


〜本文より〜






ラブラブラブラブラブラブハートのプレゼントラブラブラブラブラブラブラブラブハートのプレゼントラブラブラブラブラブラブハートのプレゼント
魅力☆UPコーチングのご案内

マンツーマンの1回完結型で
コーチングを行っています。

どうしたら自分の潜在的な魅力
自分らしく発揮できるのか?

具体的に解りやすく
ご自身で見出せる様にお伝えします。


四角オレンジどんな目的でやるコーチングなの?
あなたの感受性が、あなたらしい魅力なのです。

自分の感じている事を、
制限や思い込みを手放して、
マルッと肯定出来る様になることで、

真の自分のパワーが働き始め、
安心して人生を歩んでいける様になる、

その為のコーチングです。


四角オレンジセッション時間   
約2時間
(1時間30分+オープニングとクロージング各10〜15分)

四角オレンジセッション方法
対面方式のみ。

四角オレンジセッション実施場所と時間帯
13時〜21時の間(その他時間帯も相談可)

都内23区内にて、随時開催。主にカフェやラウンジにて、ラフな雰囲気で実施致します。

四角オレンジセッションの進め方
・事前にメールでアンケートをご記入頂き、それを元に当日は進めていきます。
・テキストは用いません。

ポイント
①私の知識・情報を一方的にお伝えするのではなく、じっくりお話を伺いながら、ご自身が感じている事や潜在的にもっているニーズや制限などに、ご自身で気付いて頂けるように、ご自身がもつイメージや言葉、感情などを使いながら、ご自身のペースで進めていけるように行っています。


直感を用いてコーチングしますキラキラ
教科書やテキスト的じゃなく、一般的でもなく、今のあなたに必要な事を直感をフルに活かして!


上差しこんな方にオススメ
・自分らしさを活かしたい方
・運気上げていきたい
・安心感を持って生きていきたい
・頑張るのツカレタ…簡単になんか無いの?
・とにかく直感でピンときた方
・自分に自信がない
・自分て何してもダメなのかな…と思いがち
・生きる意味を知りたいけど迷走中
・将来に漠然とした不安がある
・何をしたいのか自分でもイマイチわからない 


安心してください照れ
まるでお友達とおしゃべりする様に楽しく明るく行っていますふたご座中立なお友達?と思って活用してみてくださいね(笑)

四角オレンジ料金  
通常20000円
→初回に限り7千円 !
(予定数に達し次第終了予定)
(段階的に上げていく予定ですあしあと)
(お友達とお茶して夕飯食べるぐらいの金額の時に是非お試しくださいませ黒猫)


グリーンハートお申込み・お問い合わせは
コチラからお気軽にどうぞニコニコグリーンハート



ねこクッキー魅力的になるってどういう事??
うさぎクッキー服装とかメイクとか外見の事なの??
くまクッキー頑張ってキラキラしなきゃって事なの??

右矢印あ、イヤ違うんですおいで
    自分の内側のパワーに繋がる的な事ですハート
    こちらの記事をご参考まで。

真に魅力を輝かせるとは??