本日も
【己書もんちゃん道場】のブログに
ご搭乗頂きまして
誠にありがとうございます♡


 


己書以外でも

色んな資格がありますが



どんな資格でも




残念ながら

資格を取っただけでは

人は集まりません泣き笑い




どれだけあなたの腕が凄くても



その資格が凄くても



あなたが資格を取ったことを

まずは知らせないと

連絡は来ないですよね。






SNSで発信するなら


あなたの人柄や顔が

伝わった方がもっといいし




『あなたなら教わりたい』



と言ってもらえる発信も

しなきゃならない。




と、実は考えることや

やらなきゃいけないことは

沢山あるのです。









…とまぁ、これは



何にも知らなかった

過去のもんちゃんの事

でもあるのです笑🤣




わたしは己書師範の資格を取ったあと



ポスターを書いて

お店に貼らせてもらったりして

教室の告知もしていましたが

(これも効果アリます♡)



『ブログをやった方がいい』



と言われて

ブログも始めたんですよね。


(この頃、SNSの知識は皆無です笑)





ただし、

『いい』と言われてやってただけで



✅なぜいいのか?



✅どう書けばいいのか?




など、全く知らずに

ただただ投稿してました笑🤣





無知な状態で

やってたんですよ。





 

ブログの件数を重ねてくると
検索にも引っ掛かりやすくなるので


少しずつは
生徒さまも来てくださる様には
なってたんですが


もんちゃんはブログの発信に
限界を感じたのです悲しい


色んな人のを見よう見まねだったので


・本当にこれでいいのか?

・このブログのままでいいのか?

・ブログを書いてる内容に
 自分が飽きてきた笑笑🤣


そんな事もあり、ちょっと迷子に
なっていた時期があったのです。





だから、ブログの書き方や

SNSの動線を学びました。



知れば知るほど

かなり無知の状態で

やっていたと知り

今までの投稿消したくなる笑🤣




そして、学んでから
ブログが変わったと言われ


生徒さまも
今やたくさん来てくださる様に
なりました✨


発信の仕方って大切なんです。




有名人でもない、
一般ピーポーの私たち🤣

積み重ねも必要で
1度告知をしたからと言って
すぐに来る訳でもないのです。


何か月も前から告知が必要だし
今日告知して➡︎明日すぐ来る
って事もありません。

映画の告知やCMだって繰り返し
やってますよね。


来て欲しい人に刺さる発信も
しなきゃならないし


むやみやたらにテキトーに
発信しても来ないのです。


(ゼロ)→1(イチ)にするって
ココが一番大変なんですよね。



どんな人に来て欲しいのか

あなたはその人に
どんな事ができるのか?
(どんな解決ができるのか)

も考えながら

『私のことだ!』

『やってみたい!』

『それが知りたかった!』

と思われる発信をしようね😊


本日も当ブログにご搭乗頂きまして
誠にありがとうございました♡
 
明日のご搭乗もお待ちしております✈︎
 
\Have a nice onoresho day ♪ Thx♡/
 
もんちゃん ほっこり