奈良県在住の
己書(おのれしょ)®︎ 上席師範  
【己書 もんちゃん道場】の
竹之内 靖子です!

もんちゃんと呼んでねほっこりキラキラ


奈良県と愛知県をメインに
己書幸座 開催中〜〜!




己書で楽しさのお裾分け♡
みんなで一緒に楽しみましょう!

『己書って何?』
が掲載されていますほっこりルンルン
詳しくはこちらの己書ホームページにて!



おはようございますほっこり




師範としていつも思うこと。

師範としての、
私の個人的な思いです。




作品は丁寧に描きたい♡



楽しく描くのは大前提なんだけど

“ただ描けばいい”
ってもんじゃないと思っています。


やっぱり丁寧に描きたい乙女のトキメキ


気持ちを込めて描きたい乙女のトキメキ


バランスを考えて描きたい乙女のトキメキ




お題として、
生徒さんに見られてるのは
もちろんのこと。

その生徒さんが
《師範になる!》
ってなった場合、なおさらです。


今、その生徒さんが見てる
私の描いたお題が、
元になって
次に伝えられてく。


ある意味、
伝言ゲームの様でも
あるのです。



もちろん、
そっくりそのままに描く訳ではないし
(そっくりそのままには描けないけどね)

もちろん、
個性もあるんだけど、

その元が雑だと
雑に伝わっていくと思うのです。


*無断複写・転載禁止*





この作品が、
己書のお題って見られてる。



このお題を見て、
誰かに己書が伝わる。



だから、
上手い下手の問題ではなく


雑に描いて欲しくない、
丁寧に描いて欲しいのです。




時間内に仕上げるのも
大切な事なんだろうし、

時間内に仕上げたい気持ちも分かる。


でも、
そこに丁寧さがあって欲しい乙女のトキメキ




*無断転載・複写禁止*



特に、師範の場合、
描いた作品が
そのままお題になるなら

時間に追われて
雑にならないで欲しい。




描いてる生徒さんも、師範も、
描く度に変化していき
文字も絵も成長し、
変わっていくだろうけど


《根本は自分のところにある》


と思うと
雑には絶対したくない!



己書を描くポイントやコツと共に

作品は気持ちを込めて
丁寧に描いて伝えたいと、
私は思いますほっこり乙女のトキメキ



この考えは、昔からですが、
個人的な考えなんで
別に強制するつもりもないけど、


自分が発信元と思うと
ちゃんとしなきゃなと思いますふんわりリボン



読んでくれて、ありがとう♡
もんちゃんほっこり

     

◆ご予約・お問い合わせ◆

■己書 もんちゃん道場の
ライン公式アカウント登録はこちら!
(個人ラインではありません)
友だち追加
幸座のスケジュールやイベント情報など
登録された方にお届け致しますキラキラ


メール
↑クリックするとメールに飛びます(^^)

*gmailの受信設定をお願いします

すぐに返信出来ないかもしれませんが、
必ずご返信致します。
もし24時間経っても返信がない場合、 
届いていない可能性もありますので、
お手数ですが、再度ご連絡頂けると幸いです