犬のヒュッゲが、1日半くらいの預かり先から帰ってきて、約1日が経過。

やっと様子が落ち着いてきたチュー

 

預かり先では「いい子だった」ときいていて、

帰りたがらないようなそぶりも見せるので、

『さては若い女の子にちやほやされて楽しかったなニヤリ

とまで思っていたのでまさかだったけれど、

すっかり寂しがり犬アセアセになってしまって

かわいいやら、かわいそうなやら、困ったやら。。

私にナデナデされながら眠りにつきました犬ぐぅぐぅ

 


預かり先の選び方はやっぱり難しい。

ヒュッゲの場合は今のところは3択。

 

① 動物病院

かかりつけの病院

◎ 不測の事態にも安心。自宅から近い。予約がとりやすい。

× トイレなど目が行き届いていないところがありそう。ヒュッゲが寂しがりになって帰ってくる…

 

② ペットホテル

お世話になっていたしつけ教室と、いきつけのトリミングサロンに併設されているホテル

◎ 動物病院も併設されている。預けている間に、しつけ教室とトリミングもお願いできる。

× 7歳以上は預けられない。道中が混む。

 

③ 個人のドッグトレーナー宅

1日2組までの預かりが可能

◎ 個人宅で家族の中で生活できる。きめ細かい対応でしっかりトレーニングしてくれる。

× 予約が難しい(かなり前からではないととれない)

 

今回は動物病院。

ヒュッゲは、どこの先生もスタッフさんも大好きなので心強いのだけど、

老犬になった時を見据えて、今のうちから慣れていてほしいなと思っていたものの

今のヒュッゲに合うところ、と考えると、預け先は動物病院ではないのかも…。

 

因みに、ドッグトレーナーさんの家に一泊したらジャンプを覚えてたびっくり(約半年前)

 




ともあれ、今日は、寂しがりのヒュッゲを連れて、

はじめてのドックランに行ってみた。

たまーにいくのは小型犬専用のドックランで、

今日は、大型犬も中型犬もいるドックランなので私もドキドキ。。。


結果、行ってみてよかった!キラキラ


ヒュッゲが一番楽しそうに一緒に走っていたのは、中型犬サイズの「むぎちゃん」。


ぐんぐんとスピードをあげて走り抜けていくさまは本当にかっこよかった!!目ハート



ミニチュアダックスって小型犬にしては運動量が多いときくし、

もしかしたら小型犬専用だと物足りない場合もあったのかも。

ヒュッゲも楽しく遊べて嬉しそう。ストレス解消できたかな。


近所にいい場所をみつけたしっぽフリフリルンルン