今住んでいるところは、ローカル線の駅はありますが
教育には不便
飲み会の行き帰りが不便です
住み良い町ですが
10年の建物。
住宅性能が進歩しましたよね。
トリプル樹脂サッシが標準になる建築会社も増えました。
これから10年も変わってくるのかな?
これだけ考えても後悔するところが出てくるのかな。
建築中の家は、市街地。
飲食店が多いので、呑んで
ぷらぷら歩いて帰れます。
生簀のあるお店があり、
カワハギがいるので
通いが決定です✨
日常でいえば、
大好きな自然食品のお店のお弁当
出汁が効いていて、薄味で、無農薬米
家で作るより美味しいです
建築中の現場を見た帰りはかならず寄ります
大人はみんな仕事なので、
許して💦
惣菜でも罪悪感で少なめで助かります。
10年間、市街地から離れての生活で
便利な生活を再確認しています
マクドナルドも歩いて10分
お野菜食べてほしいけど
仕事で都内にいたこともありますが、
人が多すぎるのと
水と空気がしんどいのと
車が動かないのと
なーんかいまいち美味しい食べ物が少ない
20年前の関東のうどんは衝撃的でした
私たちには,これくらいの人口密度がちょうど良い気がします