いやいや本年度の本部展覧会も 「あっ」という間におわっちゃいましたねぇ。


今年も一年皆様にお世話になりました


改めまして御礼申し上げます


とっ


「まだ一年終わってないだろ」って


んなこたぁわかってるよって感じで本日も遠州広瀬荘佐藤くんのブログいってみよう


文頭でも書きましたが、本部展終わっちゃいましたねぇ(笑)


入賞された方々おめでとうございました。


「おまえはどうだったんだよ」との声が聞こえてきそうですが、当犬舎は「全滅」でございます(笑)


あっ


唯一、黒福源坊の子供が若一組B班にて入賞いたしましました。


所有者の舟木様、誠に入賞おめでとうございます。


うちとしては史上最高の布陣で臨んだのですが状態上がらず残念な結果でした。


来年からはもっと的を絞って行こうと思いました。



話はかわりますが(笑)


今回の全国展では普段あまりお会いできない方々とも久々にお話ができて楽しかったです。


このブログも皆さん見ていてくれるらしく「おもしろい」とお褒めを頂きました(笑)


ただ思いついたことを「控えめ」に書いてるだけなんですけどね(笑)


「それがよくない」等いろいろなご意見も頂大変参考になりました。


まぁ、皆様の言われることはわからない訳ではないですが、根が「憎まれっ子世にはばかる」ですので、いやはやなんとも。。。。(笑)


なるべく気をつけるようにはいたします。。。。はい


まぁ、気は早いですがまた来年の本部展に向けてのレースはスタートいたしましたので来年に向けて動き出そうと思います。


がぁ


本年の反省と皆様方から頂いたご意見を参考に実験も兼ねて(笑)


「早く言えって」ちょっと待っててくださいね(笑)


しばらくホームページの子犬コーナーを休止しておりましたがわたしんとこの子犬もこのブログで少し紹介していこうかと思います。


ほんとは全部残して成長過程を見たいのですがそうも言っておれませんので。。。。


なんて事を言っていますが、優柔不断なんでいつになるかわかりません(笑)


「じゃぁするな」って、まぁまぁ、できるだけ早くご紹介いたします(笑)


いいものありまっせ!!


ここをごらんの皆様、来年は是非、当遠州広瀬荘の柴犬を連れて兵庫県は姫路の全国展へ行きましょう!!


ってことで次回の更新をお楽しみに-って事で本日はここまで、バイバイキーン