ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEIC長文が早く読めるようになる速読訓練シート

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

❹TOEIC本番でも 焦らず心を落ち着けられるマインドフルネスのやり方

をプレゼント!

公式ライン登録はこちらから!


自分にこの勉強法であってるの?など英語に関する 無料相談も

公式ラインに

「相談」と一言送って相談してくださいね。お気軽に~♪

====================

あなたは

いま、自分の人生をいきてますか?

 

たとえ、あと一ヶ月で寿命がくるとしても

 

後悔しませんか?

 

大手企業の安泰なOL( 当時は) 
をやめて
英語の道に進もうとした時

何日も

何日も

考えた。
でも、やっぱり自分に嘘はつけなかった。

やったことに失敗しても
それは失敗ではなく

自分にとって経験という財産になる。

それだけは断言できる。

それは、
人生のなかの
たとえどんな辛いことであったとしても。

だとしたら、その時にやったことで後悔などないはずなんだよね。

死ぬときに、ぜんぶやりきったと言って死にたい。


死の直前、人が最も多く後悔することの5つは


「自分に正直な人生を生きればよかった」 

②「働きすぎなければよかった」

③「思い切って自分の気持ちを伝えればよかった」

④「友人と連絡を取り続けばよかった」

⑤「幸せをあきらめなければよかった」
だそう。

(著「死ぬ直前5つの後悔」より)

あなたは、自分の心に嘘ついて生きてませんか?

少しでも心に希望や野望があるならば

それをないがしろにしないで
うやむやにせず

残りの人生の時間を使ってみませんか?

本当にやりたい仕事。

それを叶えた先にどういう自分でいたいのか。


語学を勉強して
残りの人生、あなたはどうなりたいですか?
 

***************************

★TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して自分の夢を叶える!

英語を諦めていた方!

 

★会社でのTOEICスコアの基準をクリアしたい!

 

★海外の価値観をとりいれて、

日本人の謙遜癖、集団志向を取り除き

あなたが自分に自信をもって、自分を自由に表現して

周りと合わせる、のでもなく 自分に納得のいく本当にいい人生だと言えるために!

 

★臆することなく外国人に応対できる自分になれる

スコアと自己肯定感を伸ばす英語コーチ ようこです~

 

 

その方法をお伝えしている公式ラインに

登録してみてくださいね💛

友だち追加

 

2022年こそ! 自分に納得のいく自分になりましょう!

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

❹TOEIC本番でも 焦らず心を落ち着けられるマインドフルネスのやり方

をプレゼント!

公式ライン登録はこちらから!


自分にこの勉強法であってるの?など英語に関する 無料相談も

公式ラインに

「相談」と一言送って相談してくださいね。お気軽に~♪

====================

さて、英単語は 英語学習の土台ですが

一日のうち いつやったら 一番効率的か ご存知ですか?

 

➊脳が活性化されているといわれる午前中

➋早朝

❸寝る直前

 

答えは

 

 

 

❸寝る直前 です。

 

人の脳は、睡眠時に一日の情報を 記憶に定着させる作業を行っています。

 

寝ている間は外から一切の余計な情報が入ってこないので、

寝る前に覚えたことが最新の記憶として残り、余計な情報で記憶が上書きされることがないのです。

 

だから 暗記ものは寝る直前が最適!

 

ですが!

エビングハウスの忘却曲線によると、一般に人の記憶は、暗記してから9時間までの間に急速に忘れ去られ、9時間後には、覚えたことの60%以上は忘れてしまいます。

 

そこで、9時間後にわすれてしまう前に

 

朝起きたときにもう一度復習してみることで、忘れ去られようとしている記憶の60%を取り戻し、記憶の定着率を高めることができるというデータがあります。

 

これが 暗記法の最強パターン

寝る直前 → 朝おきてすぐ!復習!

 

知ってはいても実行しないのは 知らないのと同じです。

 

わたしも今月末 TOEIC受験をするので この黄金ルールを改めて実行しています。

 

みなさん、頑張りましょう!


==========

 

★TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して自分の夢を叶える!

英語を諦めていた方!

 

★会社でのTOEICスコアの基準をクリアしたい!

 

★海外の価値観をとりいれて、

日本人の謙遜癖、集団志向を取り除き

あなたが自分に自信をもって、自分を自由に表現して

周りと合わせる、のでもなく 自分に納得のいく本当にいい人生だと言えるために!

 

★臆することなく外国人に応対できる自分になれる

スコアと自己肯定感を伸ばす英語コーチ ようこです~

 

 

その方法をお伝えしている公式ラインに

登録してみてくださいね💛

友だち追加

 

2022年こそ! 自分に納得のいく自分になりましょう!

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

❹本番でも 焦らず心を落ち着けられるマインドフルネスのやり方

をプレゼント!

公式ライン登録はこちらから!


自分にこの勉強法であってるの?

など英語に関する 無料相談も

公式ラインに

「相談」と一言送って相談してくださいね。お気軽に~♪

 

さて、会社でTOEICを受けた方や、SNSでTOEIC高得点を取れた方の投稿をみて

 

思った結果がとれず、自分も今回がんばったのに!どうして!とモヤモヤした気持ちになったことありませんか?

頑張った時なら、そういう感情にもなるのは 当たり前のことなんですよね

ですが!

 

それは 五秒で終わらせましょう!そのモヤモヤをもっていても

あなたの理想のあなたには近づけません。

 

今意識すべきことは、周りの結果や モヤモヤの気持ちではなく

1 あなたがやるべきことだけに集中する!

2 感情に左右されず、淡々と小さなことを積み重ねる!

3 ハイスコアをとれた時の感情を先取りする!

 

「小さなことを積み重ねることだけが、とんでもないところへいく

ただ一つの方法だ」

「特別なところへいくために、特別なことをするのではない」

イチローの有名な言葉ですね!
 

落ち込んだ時も
悔しい時も
モヤモヤした時も
そこに意識を引っ張られず

今やるべき目標達成のための課題を淡々とやる。
もし、感情にひきづられてしまったら

自分は

周りの現象を、

どう解釈しているのだろう、

どうして焦ったり、悔しかったり感じるのだろう?

と考え見てください。

 

モヤモヤを感じた時に、

あ!っと気づいて、切り替えて
やるべきことだけに集中する。


それは絶対にあなたの財産となり、
絶対に裏切らないから。
==========

 

★TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して自分の夢を叶える!

英語を諦めていた方!

 

★会社でのTOEICスコアの基準をクリアしたい!

 

★海外の価値観をとりいれて、

日本人の謙遜癖、集団志向を取り除き

あなたが自分に自信をもって、自分を自由に表現して

本当にいい人生だと言えるために!

 

★臆することなく外国人に応対できる自分になれる

スコアと自己肯定感を伸ばす英語コーチ ようこです~

 

 

その方法をお伝えしている公式ラインに

登録してみてくださいね💛

友だち追加

 

2022年こそ! 自分に納得のいく自分になりましょう!

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

こんな時どうしたらいいのか?
自分にこの勉強法であってるの?

など英語に関する 無料相談も

公式ラインに

「相談」と一言送って相談してくださいね。お気軽に~♪

 

★TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して自分の夢を叶える!

英語を諦めていた方!

 

★会社でのTOEICスコアの基準をクリアしたい!

 

★海外の価値観をとりいれて、

日本人の謙遜癖、集団志向を取り除き

あなたが自信をもって、自分を自由に表現して

この世を去る時に

本当にいい人生だったと言えるために!

 

★臆することなく外国人に応対できる自分になれる

スコアと自己肯定感を伸ばす英語コーチ ようこです~

 

さて 米国スクラントン大学の調査によると

新年の目標をたてた人の 92%が

年末、未達成に終わっているというデータが。

 

それはなぜだとおもいますか?

 

・・・・・

トップ3が

1 目標をそもそも忘れている!

 

2 やる気が続かない

 

3 そこまで重要だと思えず、日々に流されてしまった

 

人生は有限です。

明日いきている保障はどこにもありません。

 

いま、人生がおわっても 後悔しない、と言えるように生きたい、

と私は思います。

 

目標を未達成にさせないために!

 

どうしたらいいのか・・・・

 

その具体的方法をかきますね。

 

➊まず なによりも どうしてその目標を達成したいのか

その理由を掘り下げ

ノートにかく!(これがおざなりだと、結局日常にながされますね((+_+)))

 

➋その目標をわすれてしまうのが人間の常。

「記憶」 ではなく、「記録」に頼る!そのために 

書いた目標を一週間に一度でもいいので

目にしましょう!毎日見るノート、手帳などに書くのが◎です。

 

❸大きな目標から 小さな目標に落とし込む!(具体的に

一年のうちの 何月までにこれを叶える、と細分化する)

 

❹途中で変更も可能!という意識でいる。

途中で変えられないと思うと 敷居が高かったり、

なかなか決められなかったりするので。

人は変わる生き物。途中でのプラン変更大いに結構!と思い、まずは目標を決めましょう!

 

英語のスキルをあげて、あなたの人生の夢を叶える。

異業種、念願の仕事にチャレンジしてみる。

海外に進出したい。

 

貴方の夢はなんですか?

私が、リーディングとリスニングができなかった経験

悩んで苦しんだ経験をもとに

toeic勉強の無料サポート

をしています。

 

速読の力、

文の品詞分解の力がつけば、toeicリーディングは

精読(ちゃんと意味を理解できる)と

速読の両方が叶います。

その方法をお伝えしている公式ラインに

登録してみてくださいね💛

友だち追加

 

2022年こそ! 自分に納得のいく自分になりましょう!

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

こんな時どうしたらいいのか?
自分にこの勉強法であってるの?

など英語に関する 無料相談も

公式ラインに

「相談」と一言送って相談してくださいね。お気軽に~♪

 

★TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して念願の夢を叶える!英語を諦めていた方!

 

★海外の価値観をとりいれて、

日本人の謙遜枠、集団志向を取り除き

あなたが自信をもって、自分を自由に表現して

この世を去る時に

本当にいい人生だったと言えるために!

★臆することなく外国人に応対できる自分になれる

スコアと自己肯定感を伸ばす英語コーチ ようこです~

 

今日のテーマは 新年二日目ということで!

ズバリ!英語学習が続くしくみ。

★なぜ新年にたてた計画は 続かないのか

★なぜ学習は 途中でやる気がなくなってしまうのか

 

それを解明するのは
◣やる気に頼らず○○○○に頼る◢

みなさんは、やらなきゃいけない、けども

やる気が出ない、ということありませんか?
選択の葛藤でつらいですよね😭

特に、
義務や焦りが入ると、イヤイヤながらの行動になってしまうことも。

その【解決法】は

ずばり

➊やる気が出たら行動する、の逆の順番をする!

 

脳科学者の茂木健一郎氏は、「何かに取り組んだり行動したりするのに“やる気”は必要ない」と断言しています。
https://studyhacker.net/study-motivation

「人間の「やる気」は、脳内の物質ドーパミンによって引き起こされますが、ドーパミンが分泌されるのは、
脳の“側坐核”と呼ばれる部分

実はこの“側坐核”が活性化されるには、
実際に行動を起こさなければならないのです。」

やる気があるorなし→行動

の順番を逆にする!


意思なしで行動→やる気がおきる○

🌈とりあえず
5分でいいので、まずその行動をしてみる。

🌈とりあえず 1ページだけ読んでみる。

そうすると側坐核が刺激され、やる気持ちが起き、
その行動をやり続けられるのです。

モチベーションに頼るのは 一番危険。

 

 

解決法その➋
やるかやらないか、の意思に頼らず

◣考えなくてもいい習慣◢にしてしまう。

歯磨きは、やるかやらないか考えずに習慣としてやりますよね?
もしくは そのメリットデメリットを考えて 行動をする。


それと同じ。
「朝起きたら〜を飲んで、そのあと勉強部屋に行く」のようなルーティーンとして
何時になったら何々をするという、定着したルーティンにしてしまう。
(これには 21日間とりあえずやりづづける、という 習慣を自分の血肉にする期間が必要です)

習慣を侮るなかれ!です。

本当に習慣の力はすごいです、逆に言えば習慣の力は、こわい、です。

どんな習慣も 慣れてしまえば あなたのあたりまえ、になってしまうから。


解決法その❸
自分の目標を 五感をつかって 思い切り叶ったところをイメージする!

予祝という言葉をしっていますか?

自分の目標がかなった場面を、どこでどんなふうに

だれと、

その時の感情は?をしっかりイメージしながら 味わう!

先に祝ってしまうのです。

人間の脳は 現実とイメージを区別できません。

 

これを利用して 先にイメージして叶った場面をとりいれてしまうのです。

すると そのためには どんな行動が?と必然的に行動をおこすように

脳が働くのです。

 

解決法その❹

目標を細分化する。

大きな目標では 漠然としていて 行動に移しづらい。

よって より小さな目標に細分化して 

一年のうち何月までに これを終える、と細かく設定する。

これがポイントです。

 

でも一人では 難しい! そんな時は コーチをつかって「二人三脚で」

「人に、できたことできなかったことを報告する」という仕組みを

思い切りつかってみてください!

この報告 をいれるかいれないかで あなたの行動は歴然の差がでます!

 

2022年こそ! 自分に納得のいく自分になりましょう!

無料相談 、公式ラインうよりお待ちいたしております(^^)/

友だち追加

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

売り込みなしの英語勉強法 無料相談もラインからお気軽に~♪

 

今日は ネガティブ 失敗が必要な理由~~~

ポジティブ思考が
ポジティブな現実を引き寄せるって

分かっていても

やっぱりネガティブな考えがうかぶ事ってありませんか?💧
そんな自分にモヤモヤすることない?

私は心理学を学ぶまで
本当に、ない、に目を向けていた生き方でした。

他人が羨ましくなったら、
他人に視点を向けるのではなく
そう思った自分に、⇒やじるしを向けてみよう!

これを私は徹底的にやりました。

どうしてそう思ったんだろう?

本当にそうなんだろうか?

自分が「ない」と思ってることは
本当??

【日本人の謙遜癖や、

いや、こんなことは「できる」に入らない。

そうは言ったって私はまだまだ】

は、美徳でも何でもありません。

ネガティブになったら、
ご自愛タイム❤

ネガティブタイムは
自分をいたわる時間❤

まず、ネガティブを感じた自分を

たくさんみてあげて。❤

これをルールにする♥


以前の私は 失敗を 「してはいけないもの」と思ってました。

 

子育て中も。

だから私の子供たちは、三人それぞれちがうものの 失敗はしてはいけないものという

私の思い込みをそのまま 持っている部分もありました😢

でも 失敗は宝なんですね。

失敗して気づくことが宝。

失敗しなければ 知りえなあった世界があります。

それをしらないままだったと思うと本当に恐ろしい。

失敗によって 私は、今までの生きづらかった生き方を変えられました。


失敗は『経験』という魔法

失敗するのは頑張り続けている証

自分よりうまくいってると、あなたが思う人
うまくいってて羨ましいと思う人は

あなたよりたくさん失敗をしているよ❤

みえないところで。

失敗した、自分がいや、、?
他の人みたいにできない自分がいや?

あなただけじゃないよ🌈

失敗は経験という魔法〜

あなたの、のぞみが叶う前の魔法〜

失敗は頑張り続けている証〜

失敗は、シッパイじゃない。

うまくいく方法を知らなかっただけ。

 頑張ってることでうまくいかないことがあっても

さあ、前をむいて 進んでいこう!!!

 特に語学は成長曲線があるので


頑張ってかけた時間と伸びは比例しません!


そのことに落ち込まないでくださいね。

コーチングでは、メンタルのことも含めて3ヶ月という期間集中して TOEIC スコアアップできるように

万全の体制でサポートいたします。


お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

TOEICあげたいけど どこから勉強していったらいいかわからない、

自分の勉強法、これであってるの?

スコアが伸びない原因をしりたい!などなど

 

英語勉強法 無料相談もラインからお気軽に~♪

 

本日は TOEICの位置づけについて。

英語資格もいろいろありますが主要なものの比較をしてみました。

 

採用している会社数

TOEFL  750社

英検  3、880社

TOEIC 20,151社

 

受験料

TOEFL (245ドル)★約26、950円

(2011年11月時点)

 

英検一級 ★12、600円

TOEIC  ★7、810円

 

採用数の差がすごいですね!

にくらべて 受験料の違い(^^)/

 

そして ユーキャンによる

武器になる資格ランキングでは

三年連続で(2019~2021年)一位は

やはりTOEICです。

 

下記のデータもありますね。

 

英語が公用語の会社

 

  1. ・楽天

  2. ・ファーストリテイリング(UNIQULO)

  3. ・ソフトバンクグループ

  4. ・アサヒビール

  5. ・資生堂

  6. ・武田薬品工業

  7. ・日産自動車 

  8. ・シャープ

スコア別の会社からの奨励金
東京電力 730点以上で 5万円
ソフトバンク 800点以上で30万円(期間限定)
大和ハウス  600点以上 上限10万円
 
 

TOEICは パターンがあるので 効果的な勉強をすることによって

確実にスコアアップできます!

 

音読が大事!シャドーイングが大事!とわかっていても

一日に何時間と勉強するときめてから それをまもれているでしょうか?

 

多忙でも 疲れていても 机上ではない勉強はできます。

コーチングでそれをとりいれ、コーチに報告をする、というワンアクションをいれることによって

独学で だらけてしまっていた時とは歴然の差がでます。

自分ひとりでは知りえない弱点を克服するのが、スコアを上げる最短の道。

スコアを取った先の ご自身の夢はなんでしょうか?

その夢がかなった時の

その場所、周りにいる人 、自分がどんな気分か

を思い切りイメージングしてみてくださいね!

 

英語を通じてもっと笑顔を増やしたい!

自分が悩んでいた英語の悩みを感じている方に伝えたい!

日本人の自己謙遜や自己肯定感を払拭して、もっと自由に表現していい!と

体感してもらいたい!

 

そんな想いで 発信していきます。

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

売り込みなしの英語勉強法 無料相談もラインからお気軽に~♪

 

今日は TOEICスコアアップにかかせない コロケーションをシェアしますね!

慣用句 とくに「コロケーション」とは

単語がセットになっている語句を指すのですが、

 

このコロケーションを覚えることで

 

単語暗記に対する負担がグッと軽減されますし、

意味も瞬時に理解することができ、読解スピードがアップします。

 

単語一つ一つを覚えるのと並行して

こういった意味の塊として覚えていくことも

一つの方法です。

 

コロケーションを覚えることで

英語を英語のまま理解でき、

 

いちいち頭の中で日本語を介さなくてもニュアンスが掴めるようになります。

 

そうすることで長文読解にかかる時間を短縮できます。

 

試験慣れしている人は、お馴染みかもしれませんが😂

 

今日は その中でも狙われる 5選をご紹介しますね。

 

release the figures    →    (数値を発表する)

 

performance review      → (人事考課)

 

growth initiative          → (成長戦略)

 

work ethics      → (勤労意欲)

 

market condition   →(市況)

 

TOEICの一番の敵は、、、、そう、「焦り!!!」

 

焦ってるなとおもったら、まずは、一度上をむいて、心を無にして

深呼吸。

 

 

ふーーーーっっと。

 

吐く息のほうを長く(そうすれば、、自然と吸う量も増える仕組み)

 

また上記のようなコロケーションを知っていれば、本番でも秒で意味がよみとれますよね!
今後もこのブログでシェアしていきますので スコアアップを狙う方は

フォローしてみてくださいね(^^)/

 

お読み頂きありがとうございました。

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます!

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

ただいま、公式ライン登録で

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる速読訓練シート、長文を飛ばし読みしない方法

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

売り込みなしの英語 無料相談も

line登録からお気軽に~♪

 

TOEICスコアをあげて 昇進、転職、して念願の夢を叶える!英語を諦めていた方!

 

家族のため、子供のため、ではなく、

子供が、巣立ったあとに「何もない私」にならないためにも

自分自身の本当にやりたいことを生きる!

 

日本人の不要な思考枠をはずして、

あなたが自信をもって、自分をもっと表現して

 

この世を去る時に

本当にいい人生だったと言えるために

 

自己肯定感を育む英語コーチ ようこです~

 

絶対に効果が上がる!
と誰もが口を揃えて言う音読。

でもただ読むだけでは、単調すぎて
私は長く続きませんでした(泣)

ある一つの事をしていなかったから。

それは【感情移入】

あの関正生先生も太鼓判を押している
長文を読むときの感情移入。

自分がそこにいるかの如く
ビジネスシーンで困っている文なら
自分がパニックになってるような感情

嬉しい文章なら嬉しい感情を
味わいながら

自分事として読む!

それが短期記憶を最大につける方法


TOEICは、いかに長文の内容を忘れずに

設問の内容を忘れずにいられるか

が key ですよね!!

本文で読んだものを回答時に忘れないために
一番効果のある方法なのです。


長文読んでいてもあたまにはいってこない~!!!

ただ読んでるのはあきる~!!!

音読がどうしてスコアアップにつながるの~?と思う方

騙されたと思ってやってみて💪💪
 

 

 

 

 

 

スコアのその先の夢を叶えるTOEICコーチ❤ようこです。

 

英語の勉強をしていて

なかなか目に見える結果が出ない人、

つまづいてばかりの自分がいやになっている人

 

TOEICのスコアが上がらない人

 

過去のわたし、、 上がるどころか下がった時もありました泣

でも

 

つまづく人、それはね、、

一歩一歩歩いている証拠


停滞している人はつまずくこともできない
停滞していないからつまずくということ
こうなりたい、という理想がきちんとあって そこに向かっているという事。

どんな結果も、どんな成果も、一番根底にあるのはあなたの想い。

こうなりたいと言う
使命

想い

今伸びなくて辛い人は、
もういやだと 学習を辞める前にいつでもこれを頭に描いてくださいね。

 

 

学習は、自分の理想の曲線と 現実とのギャップは必然。

でもあきらめずに 続けると、ある時必ず突破する。

 

つまづいた箇所をみなおすこと。

それは 絶対あなたの財産になる!

 

リスニングが聞き取れない!

長文の時間がたりない!
(part 7でのベストな時間配分は一問一分です)

そんなお悩みのあなた!

 

ただいま、公式ライン登録で

 

➊【TOEICの長文が早く読めるようになる裏技】

 

➋【TOEICのリスニング対策!音読とシャドーイングを簡単にする方法】

 

❸【これをしってるかどうかで差が出る!part3.4 とpart5頻出文30】をプレゼント!

 

公式ライン登録はこちらから!

 

 

無料英語お悩み相談&体験会
いつでもお気軽にどうぞ!
まずは、公式ライン

登録から♥