こんにちはあ

毎日寒いですねえ

でも

例年よりはそんなに寒くは無いかな

日没も伸びてきたし

日差しがちょっと明るくなってる気もするし

もうじき春になりますかねえ

2月になる前に

やっと1月初旬の記事を上げられました

相変わらず なまけモンですねえ

 

 

九頭龍神社様に

1月8日の月曜日に伺って来ました

 

例年は春の渓流釣りのついでに

九頭龍様にお詣りをしていたんだけど

SNSで正月限定のお守りを頂けると知ってから

なんだか気になってねえ

 

祝日だし渋滞とか路面凍結とかしてたらいやだなあ

神社の駐車場は狭いしなあ

行こうかやめようか

出かける直前までグズグズ悩んでいたんだけど

カミさんに行けばあ~

どーせ今日は

お父さんにさせる用事も無いしとの一言で

追い出された感じで

お昼前に家を出ましたあ

 

今回は初めての電車とバスでの初詣でした

 

JR拝島駅

 

西武線からJRに乗り換えて

拝島駅のコンコースに入ったら

富士山が見えるんだねえ

みんな写真を撮ってたね

富士山て見えちゃうと

やっぱり見ちゃうよねえ

家の近所のスーパーの屋上からでも見えるんだけど

意外なところで見つけると

なんか儲けもんだよなあ

 

お肉が別鉢?で来てビックリw

 

武蔵五日市駅行の発車まで時間があったんで

コンコースを廻っていたら

吉野屋さんもあるんだね

いつもは お蕎麦屋さんに入るんだけど

最近食べてないなあってな気分になって

店内を覗いたら空いてそうだったんで入ってみました

 

朝からなにも食べてないし

どうせ夜まで食べるチャンスも無いだろうし

大盛にしとくかと

タッチパネルを開いたら

牛丼だけでも選択肢が多いんだねえ

先に進んだら

細々したお好みの選択とかも出てくるのね

よく分からないまま適当なところで

大盛ノーコールをクリックしたら

お値段結構高かったんで笑ったなあw

ここまで来て戻るのも面倒くさいし

納得して決定したんだから仕方ないけどね

 

たしかにボリュームたっぷりで

おなかもいっぱいになりましたあ

久々だったし美味しかったなあ

 

某牛丼屋さんの券売機よりは分かりやすくていいねw

また使おうかな

 

武蔵五日市駅の橋梁が見えてきました

 

先日作業用BGMとして聴いていて

面白かったお話をちょいと書いてみますね

以前からフォローはさせて頂いていたんですけど

最近御無沙汰気味だったんですけど

久々に聴いた

中澤弘幸氏の座談動画です

 

サイトの紹介には

保江邦夫先生が最も尊敬し 

保江先生の知恵袋と称される謎の人物と

されていますねw

 

脳のお話

絵画制作は右脳の範囲

絵を描くことは

 脳のなかに絵のイメージが出来ているから

 頭の中にすでにある映像を書き下ろすだけ

手でダウンロードするだけだから

どこででも書ける

 

物書きは左脳の範囲

文章を書く前にはプレッシャーが必要

書家が書を書く前に

墨をすったりテーブルを拭いたりお茶を飲んだり

違う行動をして

始まりを遅くしちゃうのは

プレッシャーを高めないと

文字がなかなか出てこないからなんだとか

 

文章を書くということは目的があるからで

目的をまとめ絞り出すために

あえてプレッシャーが掛かる環境を作って

追い込まないと

脳内に文章はなかなかでてこない

作家さんなんかは

締め切りがないと作業が始められない等

左脳は

プレッシャーをかけて動かさないと

働かないからなんだと

 

普通の子供は勉強の目的が分かってないから

机の前に座っても

違うことに気が行って

なかなか鉛筆を持って始められないとも

 

囲碁は右脳を使うから

強かった人は

高齢で生活に支障が出ているほどに

ボケていても打てる

 

将棋は左脳を使うから

どんなに強い人でもボケたら打てない

 

 将棋は人智を尽くすゲームだから

いつでも強いヤツが強い

 

麻雀はゲームとして最高に面白い

最初は手作りのため人智を尽くすが

テンパイ リーチをしたら

当たりが来るか振り込んで負けるか

 

人智から天命に移動するから

リーチをしたら天命を待つしかない

さいころルーレットは

元々 天命しかない

だから

人智と天命が合わさっている麻雀は

賭け事としては最高に面白い

などなど

 

いやあ~面白かったなあ

上手く書き起こしができたか分からないけどね

 

あたしが ブログを書き始めるのが遅いのは

子供の勉強とおんなじなんだなあと

思ったんで

今回のアップのきっかけとなりましたあw

1週間以上前に画像は張り付けていたんだけどね

大した文章じゃないのに

遅いんだよなあ

 

今回のブログはここから書き始めていますがなにかww 

 

武蔵五日市駅に到着

駅前はひっそり

バスを待つのは2~3人

 

あらら・・・40分も待つのね

13:30発に乗りました

ここでのお昼も良かったかもと周りを見回したら

お店が在ったのか無いのか分からなかったから

拝島駅で食べといて正解だったかも

 

払沢の滝で数人降りたら

乗客はあたしだけになっちゃいました

どうりで払沢の滝ですよ~って

運転手さんが何度もアナウンスしてたわけか

 

普段TVはあんまり観ないんだけど

路線バスの旅シリーズはよく観てるかな

ばあちゃんが観ているのをお付き合いしてなんだけど

毎回芸能人がバスに乗っているだけで

目新しいことも無いんだけど

つい最後まで観続けちゃうんだよねえ

 

車窓の景色をぼんやり眺めていたら

そんなことを思い出して

そう言えばこれって独りバス旅だよなあ

接続もスムーズに行かなかったし

番組撮影もリアルに大変なんだろうねえとか

 

運転しながらだと前の景色を瞬間的にしか

見られないんだけど

何度も通っているこの道も

バスだと

横とか空とか谷底との風景をじっくり眺められて

結構楽しいかったなあ

 

五日市駅から終点の数馬まで

30分位のつもりでいたんだけど

1時間経っても終点に着かないんだよねえ

事前に調べてた情報が間違ってたんだな

 

終点数馬14時半頃

結局1時間15分の乗車で到着しました

降りてすぐに帰りの便をチェック

次の便は15:40だね

1時間ほど滞在できるんで

まあまあかな

 

今日は休日ダイヤでいいんだよね・・・

平日だったら・・・16時台まで無いぞ

今日は休日だよね キュ~ジツダヨナ・・・

ほんとにバスが来るのかなあ

急に心配になりましたよ

自分を追い込んでどーするw

 

檜原村数馬にある

古民家の宿 山城さん

バスの終点 数馬から見えます

3時前なのに山が深いんだねえ

もう日が陰ってますね

 

パンフレットによると

こちらのお宿の御先祖がこの周辺を開拓した後

南北朝の戦いで南朝方として従軍されて

南朝の守護神ともいえる九頭龍大神を

先祖代々武運長久のため

氏神として祀られたのが始まりだとか

檜原村観光協会サイトでは

1545年に長野県戸隠村から

九頭龍神社を分社建立と書かれています

 

古民家の宿 山城さん

九頭龍神社様の社務所を併設されています

 

ほんとは順番が逆なんでしょうけど

参拝前に御札や御朱印授与品を頂いて

拝殿前に置いてお詣りをしています

 

好い感じなお宿のようで

いつか宿泊させて頂きたいなあと

いつも思うんだけどねえ

なかなかチャンスがないねえ

 

歩くとけっこう斜度があるなあ

寒々とした風景だったなあ

多分気温1~2度かもなあ

 

山城さんから500M位?

都道33号沿いの九頭龍神社様に到着

道路の反対側に3台分の駐車場があります

 

御祭神

九頭龍大神様
天手力男命様

 

こんちはあ

お久しぶりですう

おう

 

今年は早いじゃんか・・・ってかw

 

 

30分程の滞在中に

5~6組の参拝者が来たかな

ドライブの途中なんだろうけど

辰年てのもあるのかなあ

やっぱりこちらは人気神社様なんだね

 

皆さん数分のお詣りですぐに降りてったけど

独りの女性がわりとゆっくり境内を散策していたね

スピ系がお好きなのかもな?

隅っこに移動して

かかわらないようにしてましたよ

怪しい踊りとか始めなくって安心はしてたけどなw

 

最近

神域のご神気とパワースポットが

ごちゃごちゃにされている気がするんだけど・・・

やっぱり

おんなじなのかもなあてなことを

考えていたりしたなあ

こちら様はご神気ビンビンですね

 

拝殿は鳥とかが入らない様にか

お猿さんもかな?

細かい目のネットが張られています

今回は拝殿内の灯りが付いていたんで

拝殿奥の様子が初めて伺えましたねえ

小さな拝殿狛犬さんがうっすらと見えたんだよなあw

望遠で撮影しようかと

ちょっと思ったけど

やっぱり恐れ多くて

内部のアップ写真は撮らなかったんだよね

 

こちら様は恐れ多いというよりも

何度来ても怖いんだよなあ(う~む

 

九頭龍様って頭が九つの龍なんですけど

当然 首の根元は八つとなるわけで

ヤマタノオロチと同一なんだってな

トンでもな説を最近知ったんだけど

出雲から戸隠とかのルートを考察すると

まんざらでもないかな

面白いなあw

 

そういえば先日

知人が箱根に旅行してきたとかの話を聞いたけど

どこに行っても

外国人観光客が多すぎて

二度と行かないって怒ってたなあw

箱根九頭龍神社様も大混迷もだったとか

 

ほかの参拝者が居ない時を見計らって

先ほど頂いた御札お守りを賽銭箱に置いて

 

なんとか家内安泰で過ごせた旧年を

御守していただいた御礼と

家族の病気も

これもなんとか問題ないみたいなんで

おかげさまの感謝を伝え

今年初のお詣りをさせていただきました

 

此方の境内に居ると

ほんとに気持ちが好いんだよねえ

ただねえ・・・それとは別に

ちょっとした緊張感もあるんだよなあ

なにを恐れているんだよ あたしゃw クドイゾ

 

此方の境内は道路から高いというか

南秋川の谷底から繋がる尾根の途中にあるんで

背中からいつも気持ちの好い風が流れてきます

やっぱり今年も真ん中の紙垂だけが

ちぎれんじゃないかと心配するほど

くるくる回っていましたね

 

30分程境内でゆっくりさせて頂きました

気持ちよかったなあ

ただ座れるところがあるともっと良いんだけどね

お邪魔しましたあ

ありがとうございました

 

神社様から5分程でバス停に戻ると

すぐに折り返しのバスが到着しました

やっぱり今日は休日だったんだあ~ウレシカッタゾ

身体が冷えていたんで車内の暖かさが嬉しかったなあ

 

15:40

あたしの他にはだれも乗らずに発車~

うとうとしたり

景色を見たり

バス旅もなかなか よきかな

 

やっぱり1時間15分で武蔵五日市駅に到着

わりとすぐに立川駅行が来ました

そうそう

行きのバスはスイカで降りたんだけど

帰りの分の残金が残ってないのが分かってたんで

バス内ではオートチャージが出来ないと思って

乗車票を取って現金払いで乗ってたんですね

1250円だったかな

1000円札を一旦100円硬貨に両替したりとか

結構複雑で

運転手さんにやっていただいたんだけど

お札が入らなかったりで時間がかかって

後ろに並んでいる乗客に迷惑掛かけてんなあって

焦ったなあ

 

暮れてきました

 

SNSで告知されていた

「令和6年辰年初詣期間限定(節分まで)の

龍神掘り木(ツゲの木)御守を数量限定で頒布しております」

そういえば これを見たから

今年は早めに伺ったんだよなあ

 

立川駅からは ちょうど来た特快に接続 

1時間も立たないうちに吉祥寺に到着しました

速いなあ電車はw

 

はい!

いせやで直来~

 

休日の駅前は空いているんだなあ

初詣Ⅱ 無事終了しましたあ

 

長々と失礼しましたm(__)m