こんにちはあ

5月16日に武蔵御嶽神社様の

令和5年大口真神式年祭に参加してきましたあ

当初は天気予報が悪くてどうしようかと

この日を逃したらもう後がないしなあ

レインブーツを買う様かなとヤキモキしていたんですけど

急激にお天気が良くなってきて助かりました

やっぱりおいぬ様に迎えられているんだなあと

思ったもん勝ちですもんねw

 

奥多摩方面に向かう時のルーチンなんで

拝島駅の駅そばで朝セットを頂きました

特に美味しいからとかじゃなくって

朝をしっかり取っておかないと

夕方まで何も食べられない事が多いからねえ

ぱん系のお店は時間がかかりそうだしね

 

お蕎麦を食べてホームに降りると

2分程前に電車は出ていたようですね

通勤時間帯だし まあ時間的に問題ないと

この時は気楽なもんでしたあw

 

ところが

青梅駅に着いたら接続する次の奥多摩駅行がなんと

40分待ちとか・・・

 

式年祭11時の回に 間に合うんだろうかと焦りましたあ

 

お蕎麦を食べてなかったら・・・

西武線が7分遅れで到着しなかったら・・・

まあそういう流れだったんだから

今更しょうがないねえと気持ちを切り替えけました

お天気も好いし時間もあるし独りだし

 なんとかなるだろって

 

待っている間車両の写真を撮ったり

ホームをぶらぶらしていたら

待合室にいろんなパンフレットが置いてあって

御嶽山の観光パンフレットを頂いてみたら

バスとケーブルカーの時刻表が出ていて

頂上駅到着が10:30と分かりました

神社まで30分以内で行けるかなあと

先月のような足の痛みが出るかもと思うと

難しいところだなあ・・・

 

ガラガラの車内で座っていたら

後続の電車が付くたびに

ハイキング客がどんどん到着しだしました

平日なのにねえ

みんな暇なのかなあ

人の多さにびっくりしましたよ

まあ8割がた年配の女性と残りは

あたしみたいな高齢ジジイなんですけどねw

 

さて先月

足の痛みで数歩ずつしか歩けなかった

問題のバス停からケーブルカー駅までの急坂ですが

なんとあの時の激痛が勃発しなくて

小走り気味で歩けたんですねえ

急がなくっちゃ

ノンストップでケーブルカー駅まで行けそうじゃんと

歩いていたら

後半痛みがやっぱり出てきて

4~5回程立ち止まっちゃいましたあw

 

朝の山道は気持ちが好いねえ

10:30ケーブルカー山頂駅を出発

30分で御嶽神社様まで行けるかな?

前回とは違ってかなりなペースで歩けましたが

ケーブルカー車内で

御嶽神社まで30分とアナウンスしていたんだよなあ

 

 

 

1か月前とは違って余裕で奥宮男具那ノ峰の景色を眺められました

 

途中の御師集落の坂道に入ると

やっぱり足が痛くなってきて

11時までの到着は微妙だなあと

半分諦めながらも歩き続けました

前回より1時間程遅いと参拝客が多いんだと

それには驚きましたねえ

 

※以下参拝後に撮影しました

 

神社の境内に上がる最後の階段の手前で時計を見ると

11時の5分前

手続きとか考えたらもう無理だなあ

最後の頑張りをやってみっかと

ひーひー言いながら階段を昇りました

拝殿内にはもう参拝者が座っているのが見えて

諦めながら

取り合えづは拝殿前で到着の御挨拶を済ませて

社務所の前に着いたら2分前でした

神職さんが居られたんで

まだ間に合いますか?と伺ったら

大丈夫 大丈夫 まあだ大丈夫w

受付で手続きしてくださいねえと

はあ~い すいませ~んて

参列料

受付を大あわてで済ませ

滝汗を拭きながら

迷路のような拝殿までの地下通路を急ぎましたあ

歩いていた時は分からなかったけど

社務所から地下でつながってたんだあ

そういえば地上に通路って無かったんだよね

拝殿に着くと

50人ほどの参拝者が静粛に儀式の始まりを待っていました

神職さんに案内され空いていた席に着きました

道中歩きながら上着を脱いだんで

汗ばんだTシャツ一枚の姿

いいのか?

昇殿参拝なのに こんなかっこうでいいのかなあ?

儀式の途中に気付いて焦りましたあ

 

神社様の公式から

令和5年大口真神式年祭
4月15日~5月21日
十二年に一度大口真神様の御神像ご拝観
毎日際7.11.13.15時に執り行われる

当社本殿の御扉をお開けする開扉(かいひ)を伴う祭典

伝内に遷られた大口真神御神像をご参拝頂けます

昇殿料2000円式年祈祷護符 宝物殿鑑賞券つき

 

儀式の終了後MC役をされていた神職さんに

拝殿内の写真撮影の事を伺うと

拝殿内は撮影禁止とのことでした

SNS等でフォローさせて頂いている方々がアップされた

撮影許可済の写真を拝見していたんで

私も撮れるつもりでいたんですけどねえ

式年祭初期の頃は一部可だったのかもね

これは仕方が無いことですねえ

 

はっきりとは覚えていないけど

式の流れとしては

参拝者に向けての祓詞から始まり

式年祭が始まる

斎主による祝詞奏上

拝殿祝詞?御嶽神社祝詞?かな

御本殿の鍵を開ける儀式

拝殿奥の御本殿に向かって

斎主が「うおー」と遠吠えのような発声の後

階段を上って本殿の扉を開けられた

祝詞のあと

参拝者が席を立って二列に並び

拝殿の先端まで行き

二礼二拍手一礼で

おいぬ様にご挨拶をさせていただきました

参拝者の拝観が終わると

御本殿の鍵を閉じる儀式

また斎主が「うおー」と声を出したのち

扉が閉められました

太鼓がなって

最後は斎主様のお言葉を頂き

儀式が終わりました

降殿の時に祈祷護符を頂きました

30分程かな

 

拝殿ですでに二礼二拍手一礼をしているので

拝観時は低頭のみで良いと言われた気がするけど

自然にみんなされていた気がしたかな

 

あたしの感想としては

拝殿内が壁や太い柱が厚く塗られた朱塗りで

殿内が赤っぽく感じて

なんか神社というよりもお寺様に居る感じがしたなあ

江戸時代の造りだからかねえ

儀式中拝殿のお犬さんの木像を

ず~っと見ていたけど

強い感じで見ごたえがあったなあ

 

櫛真智命の御霊はどこに居られたんだろ?

 

並んでいるうちに参拝は一瞬のようで

御簾のような すだれだったのかな?

立っているとお姿が見えないので

先端に立つ前2~3番目位になった所から

正座状態でしゃがんでお姿を拝見してました

はっきりとは見えてはいたんだけど

記憶には残らなかったなあ

御本殿の中に狭い感じで

御神像が三柱座られていました

真ん中のおいぬ様が大きくて

右端のおいぬ様は黒かったかな

 

柏手を打ったら

バスっ ベシっって大失敗な音が出ちゃいました

うわあ~大失敗したなあと

落ち込んじゃいましたよ

多分身体がかなり緊張していたんですねえ

普段から柏手を打つときは こだわっているつもりで

パ~ン パ~ンって好い音を出しているんだけど

神様に向かって気合が入っている所や時には

ことごとく失敗するんですよねえ

まあ~た

やっちまったなあwってww

 

参拝後の出口に置かれていました

甘酒を練ったようなねっとりとしたヌガーみたいな飴でした

ノンアルコ-ルとは言えお酒感が凄かったですねえ

お土産としてどこかで売っていた気がしたなあ

 

大口真神式年祭写真展 

おいぬさまの肖像-日本の狼信仰と狼像

 2023.4.1~5.31 8:30~16:00 

 

拝殿に入る前の控えの部屋となっていた

神楽殿で行われていました

参拝客は昇殿待ちの間に楽しまれたのか 

ほとんど人が居なかったですねえ

写真を撮ったりゆっくりと拝見させて頂きました

今回のお愉しみのひとつで大満足しました

 

 

 

 

左が御本殿 真ん中の低い所が神官が居られたところ

右端が拝殿です

拝殿から低い建物の先端まで行って

下から御本殿内を拝観させて頂きました

 

鯨幕に囲まれた本殿まわり

鯨幕って葬儀場のイメージがあるけど

神道的には結界を張る意味があるらしいですねえ

 

お一人様のおいぬ様

やっぱり普通に歩いていると景色に溶け込んで

分からないよねえ

帰るときに前を歩いていた

女性ペアに つい声をかけて教えてみたら

やっぱり気付いていなかったようで驚かれていました

 

迷彩してるんですかあw

景色に溶け込んでまっせえ~w

 

大口真神社様にご挨拶しましたよ

さっき御神像様を拝見させて頂きましたあ~ってね

この時は もうリラックスしていたんで

パア~ン パア~ンって好い音が出せたなあw

うう~むむむ・・・

 

大口真神社様 裏から

後姿が本物の わんこみたいでかわいいね

 

おう また来たな

ほんとに来たんだ~

 

頑張って時間作ってきましたよお~

 

どうだい!御神像様は

カッコイイだろ!!

 

いやいや君もなかなかだと思うぞw

 

遥拝所からの奥宮 男具那ノ峰(おぐなのみね

古くは奥の院甲籠山 武尊大権現

今日は行かないよお

 

今回お土産で買った

江戸時代の御嶽山参拝旅のガイド本

復刻版 御嶽菅笠より 御嶽山と奥宮

 

 

撮影日時    2023/05/16 12:56:27

三体のおいぬ様の御神像が座られていた

御本殿の写真を撮っていたら

太陽がほぼ真上だったんで

ちゃんとした写真が撮れなかったんですよねえ

そのうち

光の棒のようなのが写ったんで

もっとかっこいいのが撮れるかなあと

助平心でその場で

何枚も撮ったんですよねえ

ほとんどは普通のフレアのシャワーばかりで

使えないのを

PCから削除していたら

不思議な一枚に気付きました(あら!

 

よしよしフレアが無い普通の写真が撮れたぞ

撮影日時    2023/05/16 12:59:43

10秒前~~~

 

撮影日時    2023/05/16 12:59:54

最初は小さい雲だと気にして無かったんだけど

10秒前↑と1秒後のを見ると↓

あれれ?このコマだけ白いテンが・・・

前後には写ってないじゃん?

これは あれですか?

世間でいうUFOってヤツじゃないのかね?

1秒間で高速移動する飛翔体がたまたま撮れたということで

よろしいかなっとw

 

撮影日時    2023/05/16 12:59:55

よく長い雲を龍神様とする人たちが多いけど

たまには意表を突いてUAPを補足したぞ~ってのも

嫌いじゃないんでw

こんなのも楽しいやねえ

おいぬ様とは全然関係ないけどね

 

神明社様とおいぬさん

ぼお~っとしか撮れてなかった

お天気が良すぎるのも困りもんだねえ

 

怒ってないよね?

後ろに おいぬ様が見えてたのね

 

正面から伺うとちょっと怖いぞ

 

ほんとに好いお天気で

青空に朱色が合いますねえ

 

ひっきりなしに参拝者が来るんで

人が写っていない写真を撮るのが なかなか難しかったねえ

 

 

 

この後は昇殿奉納金の支払い時に頂いた宝物殿鑑賞券を使い

宝物殿を見学しました

なかなか面白い展示でした

この後の記事は次回に上げようと思っています

 

長々と失礼しましたm(__)m