こんにちはあ

先日 釣りに行ってきました

あきる野市にある養沢毛鉤専用釣場っていう

いわゆる釣り堀ですね

3月になって渓流釣りが解禁してから

初めての釣りですね

 

檜原九頭龍神社様

 

相変わらず

仕事休みの日も雑用と病院通いで

長時間のヒマがとれなくてうんざりしていたんですけど

3月7日に なんとか一日フリーが取れましたあ

もちろんカミさんに平身低頭

ペコリペコリで m(_ _)mゴメンして

お許しくださいってお願いしたからなんですけどねえw

 

解禁したとはいえ

まだまだ寒くて水温も低い時期なんで

午前中は魚の動きも鈍いだろうと予想して

午前中はこちらも今年初の

檜原九頭龍神社様に参拝してきました

数年前に ご縁が出来て以来

神棚に御札をお祀りさせて頂いているんですよねえ

参拝の時の写真は次回に上げようかと

 

一旦釣り場を通り越して九頭龍様にお詣りした後

釣り場に戻る途中にある

檜原村の温泉施設

数馬の湯に寄りました

此方は通るたびに地場の野菜を買うのが

お約束になってます

 

駐車場の端っこには除雪した後の雪が残っていましたあ

まだまだ朝晩寒いんだねえ

一応 東京都内なんだけどね~

 

入り口が地場野菜販売コーナーになっています

楽しみにしていた山菜が見当たらないのが残念でしたねえ

まだ時期が早かったのかな?

毎年春には楽しみにしていたんですけどねえ

のらぼうな もいっぱいあるぞ

 

里芋系を3種類っと

のらぼうな も買ってきたかな

 

ふきのとう

前日スーパーで1パック600円の値段が付いたのを見て

食べたいけどなあ・・・

カミさんも高いねえ~って言ってたばかりなんでw

真っ先に残っていた2パックを手に取ってしまいましたよ

 

後日 天ぷらとふきみそを作ってもらいました

やっぱり ほろにがで旨かったですねえ

 

思ったより九頭龍様って遠かったんだなあ

朝8時には家を出たのにねえ

数馬の湯でお昼にお蕎麦でもと思っていたんだけど

時間が押してたんでパスすることに(はあ

結局この日は朝

車内でパンを二つくらい食べただけで

帰宅するまで何も食べなかったなあ

いつもの あるあるだわなあw

 

12時半ごろに養沢毛鉤専用釣場に到着

管理棟前の駐車場は満車で反対側に車を停めて

入場券を買いました

午後券3,000円でしたね

スタッフさんから21番の札をもらい

水位が低いんで底を攻めてくださいねえ~って

アドバイスをもらいましたよ

はあ~い!

ワクワクしてたから良いお返事ですw

 

外に出たら

あちこちのベンチで先客の釣り人達が

ランチをしていましたね

そーかお昼時なんですよねえ

朝から頑張ってたんでしょうねえ

 

いつもならあたしも朝から頑張って

昼ビールランチして

夕方まで仮眠コースだったんだよなあ

お昼ビール飲みて~

釣支度をして川の様子を見ながら

上流に移動しました

*記事を書く前に釣り場さんのブログを見たら

この日は

朝6時の外気温はマイナス2度で水温は6度だったとか

 

管理棟前には

地元の農家さんの地野菜が並べられています

先ほどいっぱい買ったんで

帰りに またなにか違うのが出てきたら頂こうかなと

 

地元名産の のらぼうなですね

数馬の湯よりちょっとお安いんですよねえ

 

管理棟から中流域に車を移動しました

みんなお昼ご飯中だったからかな?

此処の駐車場には車が1台しか停まってなかったよ

おりょ~~

ラッキー~~!!

もしかして早淵には誰も居ないかも?と

ウッキウッキで釣り場まで小走りしちゃいましたあ

 

ほんと 水 少ねーなあ~

 

後日

管理所のブログを見たらこの日の水温は9度だったとか

意外に低かったんだねえ

ニジマスの適水温 は13度位ですかねえ

現場で水を触ったら冷たく感じなかったのになあ

此処は日当たりがいいんでもっと高かったのかもね

 

早淵ポイントに着いたら

だーれも居ないじゃないですかあ

超ラッキ~

 

ここを本日の釣り場とする!!w

釣りをした位置から下流を撮ってみました

ほんと水量が低いよねえ

 

浅くて流れが全く無いプール

ただ

やる気はないけどお魚さんは溜まっているんで

けっきょくここから動かないで最後まで過ごしちゃいました

 

朝から釣り人が攻略しまくっていただろうし

お魚さんはスレにスレまくっているし

上流から強めな風が途切れなくって

ラインはすぐに絡まるし

思った処にキャスティング出来ない

最低なコンディションだったけどねえ

 

最初は全くアタリも無くって

あたしってこんなにキャスティング下手だったんだなあって

落ち込んだりしながら・・・・

しばらく頑張りましたあ・・・

 

釣り始めてから1時間後位かな

陽気も好いし

ドライっていう毛鉤を水面上に浮かべて流す釣り方を

していたんですけど

お魚さんが全く反応してくれなくってねえ

午前中に此処に入った釣り人達に

思いっきり教育されてたのかなあ?

やっぱり水面上での勝負は

まだ季節がまだ早いのかなあと 諦めて

毛鉤を沈める釣り方に変更してから

しばらくして 最初に釣れたのは

小ぶりなニジマス君でした

正直嬉しかったなあ

 

ソフトハックル16番だったかな

まさか二匹目に

ヤマメちゃんが釣れるとは思わなかったねえ

こりゃあ ほんと嬉しかったなあ

 

ニジマス君

 

水面直下で

ボオ~っと定位しているヤマメちゃんが見えたんで

顔の先に小さめなフライを流してみたら

静かにゆっくりと くわえてくれました

ヘアーズイアー18番だったかな

ヤマちゃんは

派手でボリュームのある毛鉤が好きなニジマス君と違って

リアルな水生昆虫に反応するんだなあと再確認しましたね

今さらかよ~

小さなリアルフライはお魚さんが

ほんとに見てくれるのかが不安で

なかなかチョイスに踏み切れないんですよねえ

 

ニジマス君

ポツポツと釣れだしたから水温が上がって

活性が高くなっているんだなあって

水面下の毛鉤から

水面上を流すドライフライに交換したら

やっぱり釣れなくなって

また水面下の毛鉤に戻したりと

試行錯誤の繰り返しでしたねえ

ウキを付けてオモリを付けて無理やり沈めれば

釣れるのは分かっているんだけど

オシャレじゃないしなあって拘りで

超小さな目印だけ付けて

毛鉤が水面真直下を自然に流れるように操作したり

あえてゆっくりと引っ張ったりといろいろ試すうちに

パターンが分かってきて

コンスタントに釣れ始めましたあ

 

ただ

偏光グラスから なんとかルーペを使っても

小さい毛鉤に糸を通すのが大変で 大変で 大変で

毛鉤の交換に分10以上はかかるし

釣りをするより

苦行の時間の方が多かったのよ(はあ

 

ヤマメちゃんまた 釣れたよ~~

ヤマメが釣れると嬉しさ倍増するよねえ

 

同じ仔かな?縦写真で

 

やまめちゃん

このヤマメちゃんも

18番のフェザントボディのソフトハックルだったかな

やっぱりリアルっぽい虫みたいなのが好きなんだねえw

けっきょくネットに入ったヤマメちゃんは4匹で

糸が切れたり途中で外れたヤマメちゃんらしき?仔が

2匹位いたかも・・・

 

この場所の岸は流れが無くて砂地なんで

綺麗な渓流に見えないんですよねえ

魚が暴れるとシルトが舞っちゃたりして

写真が撮りにくいんですよねえ

もう少しでも流れがあれば魚も安心して動かないんだろうけど

写真を撮るのが難しかったなあ

出来るだけ早くリリースしなくっちゃって

焦るほど魚が反対向いたり暴れたり

手で触るわけにもいかないもんで

1枚もカッコいい写真が撮れなかったねえ

上手に撮影されている方々は なんかコツがあるんだろねえ

 

 

陽が陰ってきて

写真を撮るのが難しかったね

 

ちょっと大き目なニジマス君

プール中を暴れまくってなかなか足元まで寄って来なくて

ネットを出す前に毛鉤が外れちゃったんで慌てて撮りましたあw

 

4時を過ぎて水面上の陽が陰ってきたら

プールのあちこちでポツーンポツーンと

ライズリングが出始めました

 

最初は水面上を

カディス系の硬い毛鉤で流していたんだけど

毛鉤を直下まで見には来るんだけど

中々喰いこんでくれないんですよねえ

糸の結び方が悪くて毛鉤周辺の糸がよれちゃって

お魚さんにニセモノだってばれちゃっているからなんだけどね

う~~ん

わりと早めに 最後の秘密兵器だ~!とw

CDC系のダン16番に変えたら

一発で出ましたねw

ただCDC系って一回釣れると

毛鉤が魚の粘液でぐちゃぐちゃになって

ふわふわ感が失われちゃうんで

毎回毛鉤を交換しなくちゃならないのが玉にきずなんですわ

 

薄暗くなって目も疲れて来たし

指先も疲れてきて

小さな毛鉤の穴に糸を通すのも結ぶのも大変で

せっかく結び終わった直後に風が吹いて

糸が絡んで(はあ・・

絡まった糸をほどいて また毛鉤を結んだりと

時間ばっかり かかるんですよねえ

 

どんどんお魚さんの活性が高まってきたし

CDCを使えばまだまだ釣れ続けるのは確実だったけど

2匹釣ったら

糸を結ぶのが面倒になってきて

も~いいかあ~~って

本日終了~って

 

水面を流れるふわふわな毛鉤に真下からボコッ!て

大胆に喰いついてくれたニジマス君

CDCダン16番をがっつりとくわえてますねえ

ニジマス君って目が悲しそうに見えるタイプが多いんで

写真で見るとちょっと可哀そうだよね

結果は

足元まで寄せたニジマス君は8匹位だったかなあ

 

 

5時頃に管理棟に戻ってきました

まだまだ最高のゴールデンタイムなのにねw

確か終了時刻は日没頃となっているはずだけど

釣りを終えて

帰り支度をしている人が多いのには驚いたなあ

みんな早仕舞いなのねえ

最近はがっつり粘るのがおしゃれじゃないのかなあ?

まだ釣り場で頑張っている人達も居たのかもだけどね

 

まあ あたしもガツガツしなくなったなあ

疲れが出てきて

もうおなか一杯が早くきちゃったというか

淡泊になったのおw

以前狛犬さん探しの時も諦めが早くて淡泊になったとか

書いた気が・・・w

 

昔は陽が落ちて真っ暗になっても

釣場から離れなかったのにねえ

も~いいです 

また来りゃいいし

楽しかったんだもんなあ

 

この日使った毛鉤はこんなのかな

ほぼ10数年前に巻いたヤツです

当時作った毛鉤の在庫整理でまだまだ間に合いそうw

 

釣りの前日に吉祥寺の釣り具屋さんにお邪魔して

早春の渓流の話を伺ってきたんですよねえ

やっぱり釣りの話は楽しかったなあ

毛鉤の選択傾向とかいろいろ教わりました

現場での実釣も好いけど

釣りの話題の相手をして貰うってのも嬉しいねえ

 

30数年間

毎年10数回以上各地に出かけ

釣行を続けていたんだけど

そんな行動も

10年くらい前が最後かな?

以降年に一度くらい?

なんとか釣りを忘れない様にと

養沢に通ってはいたんだけど先細りしていたんですねえ

 

昨年から老後の趣味を絞ろうかなと

心機一転

またフライフィッシングを始めたんですね

昨年は4回位出かけられたのかな?

釣り方も忘れていたけど

なんとなく身体は覚えているし

現地に立つと新鮮な事ばかりで

やっぱり

なかなか楽しいもんですねえ

ただ老眼と指先の衰え根気とかが激しくてねえ

今シーズンは何回釣りに行けるかな??

 

長々と失礼しましたm(__)m