こんにちはあ

先日諏訪に行ってきました

いつものようにカミさんから 

どっか連れて行け指令が出まして

先月独りで高山に行ったもんで

行先はカミさん任せで

言われる通り素直に従うつもりで

OKしました

 

新緑の山が観たいのリクエストで

三峯さん 檜原村 秩父 横須賀など

行きたい所が多過ぎて決められず

結局 場所はお任せされちゃいました

たまたまその時Instagramでお気に入りな

お犬さまLOVEな方の

投稿画像を見ていたんで

諏訪周辺のおいぬ様巡りを提案したら

すんなりと 

そこでいいとのお返事を頂きましたあ

 

朝 調布ICから入り

いきなり富士山が見られて

好きかな好きかな

気楽なドライブが始められました

前日までの天気予報が

雨っぽかったんですけど

天候が急遽回復しだして

富士山が見られるとは

思ってなかったからねえ

 

どうせ昼ごはんも食べずに

動き周るんだから

朝はガッツリと食べとこうと

珍しく大き目なSAに入りました

フードコートをウロウロしたけど

最近はTVなんかでよくやっている

SAグルメとか観るんんで

そーゆーのを

結構気合を入れて見回したんだけど

実際 朝だしライトなものが見つからずに

結局普通の うどんを食べちゃいました

ほうとう とかもあったんで

吉田うどんかと期待してたんだけど

普通の路面店風の

かき揚げうどんでしたねえ

熱くて美味しく頂いたけど

あと300円安かったらなあw

カミさんはパン買って来ると言って別行動

 

八ヶ岳PA

甲斐駒ヶ岳が良いねえ

 

展望が良いからPAの裏側で 

甲斐駒ヶ岳と南アルプス
甲斐駒ヶ岳から右に烏帽子岳-鋸山

左の一番低い鞍部の奥に北岳が

雪の白さで うっすら見えたけど

その左に高嶺と

左端は鳳凰三山の地蔵岳だね

なぜか今回はAR山ナビが不調で

山のラインは出るんだけど

山名が出なかったんですよねえ

 

北側には八ヶ岳 

山脈が重なって見えるから 

分かりにくいけど

左手の三角山が編笠山 

ギザギザがギボシで尖ってんのが権現岳と

手前だから一番高く見えるのが

三ツ頭と新三ツ頭かな?

右端に主峰 赤岳が

見える時もあるけど分かんないねえ

その場での見た目だと

山の重なりで分かるんだけど

写真にすると自信がなくなるなあ

高速道路の走行中

周りの山里の新緑を堪能出来たようで

カミさん大喜びのドライブでしたあw

諏訪南ICで降りて 原村に入りました

 

金毘羅大権現のお犬様 

長野県諏訪郡原村中新田

県道17号線 茅野北杜韮崎線沿い

事前に調べたら地図上では「庚申の森」と

なんじゃろか?

公園みたいな所を想像してたのに

道路ぎわの森土みたいな所で

車を置く場所にも悩みましたあ

 

確かに道路の反対側の高い位置に

庚申塔 他のいろんな石碑石像が

まとまっているのが見えたね

これが庚申の森みたい

なんでも沿線の道路工事に際して

移動した石碑等を集めたとか
 

お犬様

独りポツンと いました

7〜8メートルの小山の上に

鳥居が見えたんで

ここだなあとは 確認出来たけど

グルリと周っても

参道が見当たらない んですよ

頂上以下斜面はグルリと墓地なんですねえ

仕方がないから

お墓にお邪魔しま〜すと声をかけながら

お墓の敷地を通らせて頂きました

なんだか何処に行っても

見えないものに声をかけてばっかりだなあw

 

 予想外に大きい

 小さな祠様にお詣りしてから

写真を撮らせて頂きました

 

 インパクトたっぷりのお犬様

ここだったんだねえ

 

 歯は細かく彫ってあるのに

目は簡単すぎるなw

 

前足の間に

梵字のような一文字と三峯神社とありました

台石に嘉永二己酉(1849年?)四月吉辰 

講中 と読めました

 

まーるい おしり

 おおかみにしては

 巻いたしっぽが ちと長い気もするけど

先っぽがバサついてリアルかもね

 

高尾山 穂見神社と読むのかな?

調べても分からなかったけど

山梨県と長野県には数社あるようで

その関係かも

 

鳥居の前から 奥に墓石がいっぱい

出来るだけ墓石が入らないように

撮るのが大変でした 

事前に見た写真と同じように撮り方になるのは

こういう訳なのねえw

 

 金毘羅大権現

帰宅後 金毘羅大権現のお犬様で調べたら

古くから諏訪地方を研究されている方のサイトと

それを孫引きした様な記事ばかりで

以後の二体のお犬様の情報元も似たようなモノで

コピペするのは恐れ多いんで

今回は歴史的な事は書けないですかねえ

そういえば

画像はよくネット上で見かけるんだけど

由来はあまり見かけ無いですねえ

 

ただ三峯と彫られている事から

三峯神社のオオカミ信仰からくる

御神体のようなもので

狛犬とは違うようだけど?

また

おおかみの慰霊碑の可能性もあるやもとか?

 

左手がおいぬさんが座っていた小山で

右手からの尾根を道路でカットしたようですね

右手も墓地でした

帰りは道路側の草地の斜面を降りて

墓地を通らずにすみました

ご無礼しましたあ

 

 移動中 きれいな風景ばかり

遠く北アルプスが良く見えました

ちょいと先は松本だもんねえ

 

次のお犬様が居られる御鍬の森を目指して

あちこち複雑な農道をナビ任せで

森の前に鳥居が見えたんでここかなと?

石碑もいっぱいあるし

五味家歴史館 

新しいお宅なんで

古民家が奥にあるのかと思ったけど

そんな様子も無くて??

帰宅後調べたら多くの貴重な地域の

古文書を公開されているようですね

 

 鳥居の前がきれいな景色だったんで

 

 お稲荷さんですね

お邪魔します

 

 

 きれいな森だなあ

 

さすがに諏訪ですね

御柱が立っていました 

お詣りしてから

あれれ?

周りを見廻しても

お犬さんが居ない・・・ (^_^;)

失礼しましたあとお暇しました

とっても気持ちの好い

鎮守様でした (・∀・)

 

 お稲荷さんから100mほど進んだ辻に

 

御鍬の森(おくわのもり
 長野県諏訪郡原村中新田

菖蒲沢地区

ああ〜写真でよく見たとこだw

入り口にはこちら様も石碑石像がおられました

撮影はしませんでしたけど

時代もありそうで

ホントこの辺りは多いですねえ

開拓地で入植も新しそうですけどねえ

でも縄文遺跡も多いか

 

A久里さ〜ん出番ですよーw

 

 よく見ると左手の鳥居は神明鳥居ですね

最初こちらだけが

扁額が無いのが不思議だなあと思ったけどね

そーゆうことだわなと

真ん中の

お稲荷様の鳥居をくぐりました

 

右手の 御鍬社

開拓の地らしく

農耕の鍬の神様をお祭りされているそうです

 

 小さな祠様が

6社くらいだったかな

全て御柱に囲まれていました

 

 各社お名前の記載が無かったんですけど

全てお詣りさせていただきました

中央の二社には鉄製の

薄い鳥居が数枚 奉納されていたから

お稲荷さんかな?と思ったなあ

特におしるしは頂けなかったけど

感じの好い祠様でした

 

 心地よい 明るいからかね

 

 境内の右端のはじっこに おられたあ

 

前かがみ

 

 

 先程の金毘羅大権現さんの

お犬様と違ってかわいいねえ

怖くないのが好いねえ

 

こちらもお独り様 狛犬さんじゃなくて

おおかみの神様なのかな?

 

好いお顔

 

 おしりが大きいんだ

写真を見てたら

ウルトラQのゴーがみたいw

お犬様 失礼しました

まだウルトラ熱が冷めて無いようです

 

阿久遺跡
 長野県諏訪郡原村中新田

 

次の諏訪大社上社様のそばにある

お犬様を目指している途中

遺跡入り口の案内板があったんで

時間もあるしと 寄り道してみました

八ヶ岳がきれいですねえ

今回はここまでです

 

帰宅後調べたら この近辺には

まだ二体のお犬様がおられるようです

カミさんが秋から冬に再訪したいと言うんで

次回はそちらのお犬様参りもしたいですねえ

 

今日もパソコンが絶不調

朝から立ち上がりは するものの

文字入力が超反抗期で

使いもんにならなくて

写真はアップしてあったんで

初めてスマホから文字入力をしてみました

半日かかったなあ(はあ)

次回の記事は当分アップ出来ないかも

いよいよPC買い替えかも・・

 

長々とご覧頂き有難うございました

( ̄^ ̄)ゞ