こんにちはあ

先日4月5日中央線を西に

春日居町駅までお花見に行ってきました

 

カミさんが以前スケッチに行って

景色が良かったんで

ちょうど桃の花が咲く時期だから

再訪したいとか 言うんでお供してきました

 

時期的には青春18きっぷのシーズンなんですけど

突然の事で使用済み券購入のあても無く

スイカでの旅でした

まあ往復3千円ちょっとだったんで

使用開始後のバラ売り券でも1枚3千円位はするんで

大差ないかなと

でも周囲の乗客は18きっぷ利用が多そうで

ちょっと悔しかったなあw

 

 

途中 勝沼ぶどう郷駅の桜が凄かったんで

電車1本分 途中下車をしてきたんで

10時過ぎに春日居町駅に到着しました

駅前でカミさんと別行動で

好きにしようと一旦別れました

 

どうしても桃と一緒に撮りたい富士山でしたけど

最後まで頂上付近の雲が切れませんでしたねえ

 

のんびりお花見のあたしとは違って

大切な時期なんでしょうねえ

農家の方々が

桃の木の作業をされていました

 

最近はコンパクトカメラかスマホばかりで

出番のない 重~い一眼レフカメラを

(旧型7Dグリップ付き)

久々に持って決ました

メディアを見ると3年ほど前が最後の画像でしたあw

使い方を忘れていたり

個人設定もリセットしちゃったため

最初の1時間程は

測光モードやら露出固定の仕方も忘れちゃってて

使いにくくて笑っちゃいました

 

以前は走行系定番写真ばかり撮っていたんですけど

今回は桃の木メインで 

ついでに鉄道写真のつもりでいたんですけど

久々以上に難しかったですねえ

桃の木を撮るんで

連射モードを解除していたんで

突然の通過も一発勝負 

タイミングが合わない合わないw

 

自分のカメラを使いこなせないで どーするってかw

 

 

のんびりと桃の木の写真を撮りながら 

甲府方面に歩きました

線路際の道路を歩いていると

15分に1本位列車が来ましたね

事前に調べていないんで

こんなに運行本数が多いとは思ってもいませんでしたw

列車が来ると大慌てで その場での

列車撮影をしながらの お散歩となりました

 

これも急いで撮ったんですけど

完全に露出失敗ですねw

 

ともかく桃の木とを入れなければと

難しかったですねえ

 

 

 

それでも数年ぶりの

鉄道写真を撮るのは面白かったなあ

事前に春日居町駅付近を調べているうちにみつけた

YouTube番組の定点ライブカメラの位置は もしかしてここかも?

 

 

歩いているうちに

あ~ここ ここ だああ

事前に周辺を調べた時に

きれいな桜の写真で見た所だなあ

 

 

お堂は新しいけど

平安時代後期作とか

歴史のあるお不動さんなんですねえ

 

きれいな外観とは違って

古くて大きなお不動様

お邪魔しますと挨拶のお詣りをさせて頂きました

内部の梁は昔のままみたいで

外壁だけ新しくしたみたいですねえ

 

ひんやりとして好い感じ

 

 

 

お昼ごろになりました

プシッで休憩モードにw

買ってから時間も経ってたし揺れまくっていたから

開缶したら泡がほとんどあふれ出てしまったああ

なんだかなあ・・・w

もったいね~

 

のんびり 好いなあここは

ビールを飲み始めたら

踏切の警報音が続きました

列車が右から左から来ましたよw

 

 

 

 

 

1時間程お邪魔して駅に戻りました

静かで好いところだったなあ

列車の多さに のんびりとは出来なかったけどねw

 

 

駅に戻ってカミさんを待つ間に

またプシィッ!しました

好い景色とお天気ですねえ

 

今回 

4~5年ぶりに鉄道写真を撮りましたけど

近年SNSやブログ等で皆さんの

鉄道写真を拝見 し続けているんで

皆さん上手だなあと目だけは肥えているみたいで

久々とは言いながらも

いざ自分がカメラで鉄道を撮ることが難しすぎて

焦りましたねえ

 

散歩しながら呑みながら

三脚も置かず 来た列車をついでに撮るレベルだと

現地でのイメージと違って

結果はガッカリばかりでしたねえ

公開するのも申し訳ないレベルだけど

楽しかったから いいかあ~と

開き直っておりますw

 

 

カミさんがもう一枚 書くと言うので

そちらについて行きました

 

カミさんの絵手紙

7枚つづりの大作完成はまだ先になるとか

 

カミさんがスケッチ中に農家の方とお話をした時に

「あと4日で満開だよ~」 と言われたそうです

4月10日ごろですね

まだ間に合うかもです

 

勝沼ぶどう郷駅の桜

 

 

さて

これは1X2m位の うちの花壇の桃の木です

美味しかった山梨の高級桃の種を埋めたら

出てきた12~3年モノの桃の木です

今でもそうなんですけど

とりあえず食べた種はなんでも埋めるってことを 

長年やっているんですけどw

 

園芸に詳しい人に 

ばかだなあ~w接ぎ木をしなけりゃ

花も咲かなきゃ実もならないと笑われていたんですけど

埋めたのを忘れていたのに

3年位したら芽が出て来て

今じゃ根本直径30㎝位の巨木wになりました

 

桃栗三年柿八年と言うのは本当なんだなあとw

毎年思いっきり剪定をしているんですけど

伸びるのが早くて今年もびっしりと満開になりました

ピンポン玉くらいの桃の実もなります

微かな香りはするものの

甘みも無く廃棄も大変なんですよねえ

 

何でこんなうちの写真を上げたのかと言うとですね

春日居町の桃の木を見てきたら

産業農産物って言うのかな

農家の方々の 花が咲く前の剪定作業って

大胆で徹底的に枝を作っているんだなあ

大変なんだなあと 驚きました

確かに桃の実が実る頃って

葉っぱは繁っているし

地面には反射シートがひかれているもんねえ

 

普段は高速道路等から 桃畑きれいだなあと

通過していたんですけど

現地で見ると

広いスペースと枝の少なさ

正直スカスカでびっくりしました

高い位置からの ふかんでは

ピンクの絨毯みたいに見えていたのにねえ

平面位置で鉄道車両と絡めるのは

桃畑が間延びして 地味過ぎて

ほんと難しかったんですよねえ

 

最後に余計な長文でしたけど

行ってみて

初めて分かったんですよ

個人的な記憶として書き留めておきたかったんですw

 

次回は勝沼ぶどう郷駅での桜の記事を上げたいと思います

 

 

長々とご覧いただき有難うございましたm(__)m