2017年11月7日の事です

 

御嶽神社様をお暇して12時頃

  オグナノ峰に向かいました

 

境内を出ると長尾平方の近道(急坂)と書かれている古い案内板をみつけ

疑いもせずに・・・・

確かに短時間で観光道には降りられましたが

絶対登りには使いたくない急坂でしたねえ ヽ(・ω・)/ズコー

観光マップにも出てないしw 確かに

 

天狗の腰掛杉 奥の院入口

長尾平入口から数分で

 天狗の腰掛杉に 

樹齢350年60メートルとかのご立派な杉

昭和ゴジラ(50M)だと頭がでないのかあ~とw

 

左のL字型の幹に天狗が腰を掛けて人々を見下ろしていると言われますね

真っ直ぐ伸びる杉の木が ねじれたり くねったりするのは霊的な力のある地だから

とか 最近知りましたが 山の中に入ると 素直に信じちゃいますねえ

 

 鳥居をくぐり奥の院境内に入りました

鳥居のような2本の太い杉から見ると 細いね~

奥の院 まで0.9㎞ 楽勝~

と思っていたら らッ(;゚д゚)!? いきなりの急登

 

分岐から分かれると さっきまでの遊歩道的な道からガラリと変化

登山道としての整備は最小限で

尾根通りに ひたすら上に進みますが ルートを確認のため立ち止まる場面が時々

木の根を階段として急坂を一気に登ります

 

出ました!逆光 !!

確信をもってカメラを構えました ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

5枚程撮りましたが 赤と紫の位置が ほぼ連動しているので

うちのカメラの特性が なんとなく解ってきましたw

事前にレンズの汚れは とっていたのでレンズ内のお仕事ですなあ

 

多分 前の写真位置から この辺り と 今にして思うのですが・・・

気付きませんでした  じわ~~(;´Д`)~~~

男具那の峰 の参道わきにある 橘姫命(おとたちばなひめのみこと)の石祠

御嶽山周辺で最高のパワースポットと言われているし 

歩いていれば通るだろうと思っていましたが・・・(´・ω・`)

参拝を 楽しみにしていたのですが・・・(´・ω・`)

 

帰宅後 調べると 山頂から降りると必ず見つけられるが

登る途中 知らないと見逃す事が多いとか・・・

 

まあ~ご縁が無かったんですかねえ~\(^o^)/オワタ

 

登山的核心部 鎖場

鎖場  このあたりから御岳山神社が眼下に見えましたが 撮ってません

 

道は肩幅 程でがけ下の高度差もあるし 落ち葉でふかふかで かなり 緊張しました

 

最近 岩を見つけると ( ・ω・)モニュ?磐座では?と思うほど 感化されてますう

 

 

男具那社

もうすぐ頂上と思われる所に お社がありました

日本武尊(やまとたける尊)がお祀りされています

先程 ご縁の無かった弟橘姫命は奥様

日本武尊の幼名 男具那の尊から 男具那社と名付けたようですね

 

奥の院峰(頂上)

男具那社の裏手を数分登って奥の院頂上(甲籠山 こうろうざん)に

男具那の峰=奥の院・奥宮=男具那社 と神社のパンフレットに書いてあるのですが・・・

頂上の祠さんの中には御嶽神社のお札が貼られていました???

(-_-)ウーム

帰宅後 調べてみると

山頂の祠=御嶽神社の奥宮=主祭祀 山櫛真知(クシマチ)命神 他の御柱

山頂直下のお社=男具那社(日本武尊)

 

あんまりこだわっては いないようですが

詳しく調べると面白そうですねえ

 

 

山頂 奥の院 祠

左端の木 Uの字型に分かれている珍しい杉の木

パワースポット愛好者によると かなりのお力があるとか

そんなことも 気付かず ちゃんと撮りも しませんでした

(ヾノ・ω・`)甘いなあ~

神様には ちゃんとお参りしましたが

 

山頂外れにあった三角点?

甲籠山 1077m 北緯35度46分47秒, 東経139度08分29秒
レイライン的に線引きすると つながるんでしょうなあ

 

急坂を下ります 

青空がきれい

大きな岩を見ると 撮りますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

 

数分で御岳山⇔大岳山のルートに戻ります

後ろから降りてきた

 

急坂を降りる

鍋割山を経由しない男具那峰を降りるルートの標識発見

取り敢えずマップにも出てるし・・・が ( ・ω・)モニュ? が・・・・

またもや消えかかった看板で急坂注意!となw( ̄ー ̄; ヒヤリ

 

岩の無い滑る土の道に落ち葉が積もるひたすら急な坂でした

所々タイガーロープが手すり代わりに垂れていたので助かったあ

滑って転んだら止まらず無傷ではとビビリながら

降りるまでに絶対スニーカー壊れるだろうーなーと心配しながら

死ぬ気をちょっと感じた降下も終わってみれば20分程 疲れた~

トイレのある広場に唐突に無事着いたが

降り口にあった道標には 今来た道の案内がないじゃないw

確かにこんな急登 (´-`).。oO(隠すしかないよなあ~)

 

奥の院入口に戻る

へっ? 戻ってみれば1時間半ほど?

山は日が陰るのが早いなあ

いや?

なんか凄く 長時間 大変だったけど まだ 1時間半??しか・・・

もしや ワープして異次元の異世界に迷い混んでいた・・・

 

(ヾノ・ω・`)ナイナイ

 

三角山が美しい男具那ノ峰を振り返る

三角山は日本の正しいピラミッド(信じとりますw) 美しいなあ

朝はあんな高い山 登れるんかいな?と 思っていたけど

行けるもんだなあ~と プチ満足しました (・∀・)

 

弟橘姫命の碑には再訪したいし 

また伺いますと 二礼二拍手一礼して終了~ m(__)m

 

御嶽平に無事到着

予定時より早く着いたが カミさんと合流

ケーブルカー発車時間までのんびり

おなかすいたよ~ 

  お疲れご褒美の ビールも んまかった(゚∀゚)でっす!

 

ケーブル御岳山駅の住所

 

ケーブルカーで下山

 

 

 

 

 

 

御嶽駅 電車の時間があったので駅前をブラリ

まだ15時 山あいの陽は早いねえ~

 

ススキが好いね~

しかも 逆光 写れよ~

はい!\(^o^)/ 出ました!!

 

社務所で頂きました 初穂料各100円

祝詞 奉じられるようになろうかなあ~

御朱印お願いした時 書き置きですが宜しいですかと確認されたが

まあ~都会圏の観光地だし仕方ないかなあ~と頂いたが・・・

500円は高いよなあ~とは思ったけど

 

帰宅後調べたら 今年は十二年に一度の酉年の式年大祭が行われていて

平成29年中は通常の御朱印を出ず 記念御朱印のみとか

確かに巫女さんが「今年は・・・」とか仰っていたなあ

 

武蔵御嶽神社様 また伺いたく 感謝