先代が魚屋「魚秀商店」として1960年(昭和35年)創業、その後1982年鮮魚・仕出しを経て1996年現在の飲食店(食堂)として営業している店主渡辺武男氏の定食屋さん。
メニューと価格は食堂として営業して以来16年間変更していない。食堂の目利きじゃなくて魚屋の目利きですのでお魚にはオヤジは相当精通しています。ですので入荷によりメニューにあっても当日実際登場しない定食もあります。
場所は[a:http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300123004000,郵便事業㈱三島支店](三島郵便局本局)の対面。歴代郵便局長も全員こちらの常連だそうで・・・。魚屋としてすべて沼津港よりの仕入れです。
[2013.04]
2名で伺って表に「営業中」と「準備中」(笑) 入るとオヤジがテレビ見てる。「風でひっくりかえってたんだよ」って(爆) そう言えば風が強い。
今日は[a:http://www.tenjijo.misawa.co.jp/www/index.php?module=Es&action=EsDetail&id=89&m=0&d=59&b=0&e=0&p=0&i=3&s=,三島大社町展示場]じゃなく[a:http://ceramic.misawa.co.jp/area-shizuoka/,ミサワホームセラミック静岡支店]のお仕事の関係。
さあ、何にするか?オヤジに聞いてみた。何が今日いい? 「そうだな、刺身かな?マグロが良いよ」ってそうでしょそうでしょ(笑)
旨んまいです!鯵付き…お値打ち!
[2013.03]
以降、ちょくちょく通わせて頂いてます。寡黙なオヤジさんとも気さくに話出来るようになって色々教えてもらってます。例えば使ってる醤油(イチビキ)とか、売ってるとことか…。
それで、毎回だいたい刺身ですね。何でか?って? マグロのルートが特別なんですね!元魚屋のオヤジさんの…。超お値打ちなんです。650円で中トロ入ってたりする。
まあ、画像見て頂ければ650円の定食じゃないですよね普通。
[2012.08]
本日は三島夏祭りの3日目最終日、同じく三島大社の参道にある[a:http://www.tenjijo.misawa.co.jp/www/index.php?module=Es&action=EsDetail&id=89&m=0&d=59&b=0&e=0&p=0&i=3&s=,ミサワホームセラミック三島大社町展示場]も夏まつりイベント3日目です。
大社本殿では崇敬会大祭が行われた後、武田流流鏑馬、後鎮祭が行われ、大社大鳥居前から農兵節やみしまサンバのパレードが出発します。
展示場前でも各町内シャギリ山車が一日中通過します。夜8時に大社大鳥居前にて当番町山車競り合いで三島をあげての一大イベントが終幕します。
その為、本日は東京の本部より視察の役員を連れて清水町の卸団地にある名物かき揚げ丼の[a:http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22000175/,魚河岸 丸天]へ向かいましたら、な、何と定休木曜日の昨日が営業で本日その代休。
すごすご(いやー胸やけせずに済んだ)と、[a:http://www.tenjijo.misawa.co.jp/www/index.php?module=Es&action=EsDetail&id=89&m=0&d=59&b=0&e=0&p=0&i=3&s=,ミサワホームセラミック三島大社町展示場]へ引き返す途中、[a:http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300123004000,三島郵便局本局]の対面に見つけました。一度通り過ぎその風貌が気になって引き返しましたが駐車場がありません。無理やり郵便局に用事を作って伺いました(笑)
店内は厨房を囲むL字型カウンター7席に別室の座敷に大小座卓各1卓で8名程度の全15席、どちらもかなり年季が入っていて乱雑な感じ。
定食は全部で14種、そのすべてが650円です。ひとつは刺身定食をお願いして、もうひとつはイカ刺をお願いしたら今日は無いとの事。刺身系が食べたかったと言うとアジタタキならあるとの事。
おやじさんは注文を受けたあと、アジ釣にでも出かけたんでしょうか?(笑い:冗談)裏に別に厨房があるようでなかなか出てきません。トントコ裏で調理してる音が聞こえますのでじっと我慢します。
そんなこんなでかなりの時間が経過して2つの定食が続けて出て来ました。
刺身はマグロ2種で赤身と中トロ、見るからにモノの良いマグロです。
アジタタキはそのアジ自体がデカい事、デカイい事。高歯の下駄はかせて一層デカいです。ビックリする大きさだがいつもこのようにデカイいとは限らないとの事。ここのところの沼津に入るアジはとても大きいそうです。
副菜が天然本マグロの血合い煮つけとなす味噌、胡瓜の浅漬け、味噌汁とご飯。それにしても安いです。これで650円と言うのは各漁港の観光客用でない関係者専用風食堂以外ではあまりお目にかかりません。確かに清水漁港では同じようなマグロ刺定食が750円です。
当地では「ボンケ」又は石持同様耳石があるので「石ボンケ」と呼ばれるもの。一般には鯛釣で掛かる念仏鯛(ネンブツダイ)。
硬い耳石のせいで取ると身が小さくなるので雑魚の扱いですが唐揚げや今回の様に南蛮漬けするとと旨いです。
[2012.08]
アナゴ定食頂きました。穴子天4切れも乗ってる。
[メニュー]
650円・刺身定食・イカ刺定食・穴子丼・天丼・さば塩焼定食・さんま塩焼定食・煮魚定食
・しょうが焼き定食・イカ煮付定食・アジフライ定食・天ぷら定食
・ぶり塩焼定食(季節限定)・カキフライ定食(季節限定)・アジタタキ定食(刺身)
魚秀食堂
055-975-3351三島市南田町6-15
11:00~14:00/17:00~23:00日祝休
P無全席喫煙可
魚秀食堂 (定食・食堂 / 三島田町駅、三島二日町駅、三島広小路駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0