何冊か

本を買った。


昔、読んでいた本を再読したく

古本で




読んでいて思うが


うたかたの日々




こういう文章は


やはり、大人になり


いろいろな経験だったり


フランス人の独特な言い回しが


わからないと


深く楽しめない。


スノップな感じとか


当時モダンだったのかなぁ


とか


文字通りを読んで


今の日本で


同じようなことを言っていたら


やはり


馬鹿扱いされてしまうだろう。


とにかく


2024年の日本の東京の片隅で読んでいるだけで


JAZZを聴いているようなもんである。


車を停めて歩くと


文字通り


JAZZを演奏している方々が








日曜日の午後である。


例えば、こういう演奏を聴いて


ケチをつける人がいるが


私も昔はそうであったが


サブスク生まれではないので


やはり生演奏は貴重であるし


音を浴びるのは貴重である。


別に彼らが


自分の好きな感じと違ったとしても


演奏する人と聞く人がいて


例えば、もっとビルエバンスは、


とかうんちくを語ったところで


だから何よ⁉️


ダルくない⁉️


それは


今は今じゃん⁉️


で立川を後にして


車を走らせるじじいであった🤭


我が先にというのが


テンプレみたいな時代なら


困ってる人を助けたり


重い荷物を持つおばあちゃんに

手を差し出したり


それが


今はbebopだし


HIPなんじゃない?


😊