こんにちは、ゆみこですウインクキラキラ

 

 

今日のテーマは

エイブラハムの教え、

「感情のメモリは少しずつあげていく」

 

 

*****

 

 

    

みなさんは、大なり小なり自分がどう感じているかを知っていますが、「感情が重要なガイダンス(指標)だ」と知っている人は、そんなに多くいません。

 

簡単に言えば、「嫌な気分のときは、不快になるものを引き寄せている」のです。

 

(中略)

 

あなたの感情は、あなたが思考によって何を創造しようとしているかを教えてくれる「ガイダンスシステム」です。

 

(中略)

 

ネガティブな感情を察知したら、自分の「ガイダンスシステム」に気付けたことをほめてあげてください。そして、気持ちが楽になる思考を選んでください。少し気持ちが和らぐ思考を選ぶことは、思考の微細な「軌道修正プロセス」になります。

 

(中略)

 

「いい気分でいたい」と認識しているだけで、思考を気分のよい方向へ向けるのに役立ちます。

 

(中略)

 

もし、気分のよいことを安定して探すことで、思考を導けるようになったら、素晴らしくいい気分の人生を創造する思考や観念のパターンができてくるでしょう。

 

〜「新訳 お金と引き寄せの法則」P81〜

 

 

いい気分とは、

エイブラハムの感情の22段階でいうところの

1〜7の感情のこと。

 

image

 

この感情をできるだけ維持できたら、

この感情を伴った思考にフォーカスし続けたら、

「願いは簡単に叶う」とエイブラハムは伝えています。

 

 

だからって

ずーっといい気分でいることもできません!

 

 

なぜなら、宇宙は、

わたしたちがコントラスト(望まないことや嫌なこと)を

体験することによって拡大する仕組みだから。

 

 

コントラストを体験すると

わたしたちに願望が生まれます。

 

 

もっとこうがいい!!

もっとこうしてほしい!

もっとこんなことを体験したい!

 

 

これによって、

わたしたちの願いも拡大するし、

宇宙も拡大するのです。

 

 

だからコントラストは永遠になくならない。

 

 

嫌な気分になるような出来事は、

これからも起こり続けていくのです。

 

 

・・・なのですが、

 

 

この嫌な気分を感じてる時間を

できるだけ短くする

 

 

ここがポイントなのですウインクルンルン

 

 

インナービーイング(本当の自分)は

コントラストを体験した瞬間に、

もう望むことにフォーカスしています。

 

 

そのため、

インナービーイングとわたしの思考に

乖離が生まれて嫌な気分の感情が生じるのです。

 

 

嫌な気分は、

インナービーイングの思考と

わたしの思考が調和していないときに感じるもの。

 

 

いい気分は、

インナービーイングの思考と

わたしの思考が調和しているときに感じるもの。

 

 

この嫌な気分を感じ続けたままだと、

不快なものを引き寄せてしまうので、

 

 

嫌な気分に気づいたら、

思考を調整して感情のメモリを少しずつ上げて

いい気分になることが大切です。

 

 

*****

 

(以下はエイブラハムの本の中から抜粋してます)

 

 

例えば、、、

 

スーパーに行ったら、

普段よく買うものが

値上がりしているのに気づいて、

強い不快感を覚えたとします。

 

 

値段に関しては

自分ではどうにもできないことだから、

不快感を覚えるのは当然だ、

と思うかもしれませんが、

 

 

この不快感は、

店による値上げのせいではなく、

わたし自身の思考の方向が原因なのです。

 

 

「あれ、先週よりもずいぶん値上がりしている・・・

理不尽なほどの値上げじゃないの・・・

商売している人たちのお金儲けは、理解できないよ・・・

手に負えない状態じゃないか・・・

いったい世の中どうなってしまうのかな・・・

経済危機が起きているんだ・・・

こんな値上がりばかりじゃ何も買えない・・・

やりくりするのも大変・・・

生活費があがる一方なのに、働いても全然足りない・・・」

 

 

この状況が自分に

ネガティブな打撃を与えていると思うのは、

当然のように思えるのですが、

 

 

「自分の感情が、思考の向きを教えてくれている」

と理解すれば、もっと意図的に思考を導くことができます。

 

 

例えば、、、

 

 

「あら、先週よりもたいぶ値上がりしている・・・

でも、他の買い物かごに入れたものは特に気づかなったから・・・

ほかは変わってないかもしれない・・・

逆にちょっと安くなっていたかも・・・

そんなに注意して見ていなかったし・・・

これはかなり値上がりしていたらか、たまたま目についただけ・・・

値段は変動する・・・

いつもやっていけてるし・・・

ちょっと値上がりしていても、やりくりできている・・・

いろんな品物がこれだけ手に入るのは、

素晴らしい流通システムのおかげだ・・・」

 

 

いい気分でいようと決めることができたら、

安定していい気分になる思考を選ぶことが

もっと簡単にできるようになっていくでしょう。

 

 

(「新訳 お金と引き寄せの法則」より)

 

 

*****

 

 

「感謝することが大切」

という話はよく聞きますが、

 

 

「22:絶望や無力感」からいきなり

「1:感謝」の感情を感じるのは

不可能に近いこと。

 

image

 

 

でも、

「7:満足」や「4:前向きな期待・信念」から

「1:感謝」の感情にいくのは比較的簡単です。

 

 

だから感情のメモリは

少しずつ上げていくことがおすすめです。

 

 

22:絶望や無力感よりも

17:怒りの方がいい気分なのです。

 

 

17:怒りよりも

12:失望の方がいい気分なのです。

 

 

12:失望よりも

10:不満/苛立ち/焦りの方がいい気分なのです。

 

 

10:不満/苛立ち/焦りにきたら

7:満足や6:希望の気分には手が届きやすい。

 

 

こうやって感情は今いるところよりも

「少しいい気分」を目指すことで、

1−7の感情に近づいていきます。

 

 

そして1−7の感情を安定していると

引き寄せの法則が働いて

より1-7の感情を維持しやすい状況に

なっていきます。

 

 

*****

 

 

ここからはわたしのコメントですニコニコキラキラ

 

 

いい気分でいること以上に

大切なことは何もない

 

 

この”いい気分”とは

 

 

*1から7の感情のことでもあるし、

*嫌な気分から

少しでも感情のメモリを上げていく

 

 

ということでもあるのですよねウインクキラキラ

 

 

これが理解できるようになったら

エイブラハムの教えの実践が

とてもやりやすくなってきています。

 

 

例えば

夫と意見の食い違いから喧嘩になって、

ハッと気づいた時には、もうかなり気分が悪い。

(10:不満・苛立ち・焦り)

 

 

この状態でいきなり

夫に感謝しましょう!なんて

到底無理な話アセアセ

(1:感謝)

 

 

だけど、ちょいと黙りこくって

(自分の思考の勢いを止めるために)

 

 

「いい気分を感じたい」

「いい気分を感じたい」

「いい気分を感じたい」

 

 

と心の中でブツブツと唱えてみる。

 

 

そうすると、

なぜか笑けてきたりするのです爆  笑

(喧嘩がアホらしくなってくる感じ)

(5:楽観的な姿勢)

 

 

「あーまたズレちゃったね〜

もうやめようよ、この話!」

 

 

とかって言えるまでになって

 

 

夫からは

「クソゆみこのせいでまたズレた」

と冗談混じりで返ってくるから、

 

 

「クソトモヒトのせいだけどね〜」

とか言ってわたしも返す、、、みたいなてへぺろ

 

 

そうするとね、

いいお知らせがきたりするんですよね〜ルンルン

(1−7の感情の受け取りモードだから)

 

 

どっちが正しいかを口論することには

全く意味がなくて

(嫌な気分=インナービーイングと思考が不調和)

 

 

それよりも

話の内容を変えて(気を逸らして)

お互いが楽しめる会話をした方が

(いい気分=インナービーイングと思考が調和)

 

 

願望実現にはとっても有効だった、

ということもわかるようになってきますルンルン

 

 

「いい気分でいようと決めること」

ぜひ実践されてみてくださいね〜キラキラ

 

 

では、今日もありがとうございました照れラブラブ

 

 

 

 

わたしの提供するメニュー

🔹ラフテル・セッションメニュー(IAM施術とエイブラハムの教え)

🔹IAM紹介動画(4分半の動画・IAMの概要がわかります)

🔹わたしがIAMをおすすめする理由(これで瞑想ができるようになりましたラブラブ

 

 

 

参考情報

🔹エイブラハムの教え(こうちゃんのYouTube動画)

🔹IAM&らいおんあくび(IAM協会ホームページ)

🔹希望の命水(株式会社JESホームページ)