親が元気なうちに全力で親孝行を

しようと思っています。



、、、というのも母親の周りの人が結構

急死していて。

(周りと言っても旦那様だったり姑だったり

同僚(年上)だったり年代はバラバラですが)



そんな年齢なんだなぁと

切なくなる時もあります。

60歳ってまだまだ若い感じしますが、

早死にする人は65歳ぐらいで亡くなっちゃうの

でね。

いつどうなるか分からないですもんね。


あの時◯◯していたら、、、、と後悔したく

ないので。


後悔のないように生きなければと

常々思います。








親に対してもそうですが、

義両親に対してもそうです。


できるだけ孫に会わせてあげたいし(それを望んでいるか分かりませんが。笑)

テレビ電話は2日〜3日に1回はしていますよ、

夫が。



自分で言うのもアレですが、良い奥さんもらったなー!夫よ真顔グッというマインドで生きています

笑



せっかく縁があって家族になったのだから

みんなで仲良く楽しく過ごせたら良いですねデレデレ飛び出すハート




最近は毒親って言葉が流行ってるし

たぶん自分の親も毒親寄りなんですが笑

その都度普通に嫌なこと伝えたりしてますww

毒親を分析すると、だいたいその親が、、、、って

パターンなので。子どもの頃の愛着形成って

まじで大事ですね。子育てしながら色々分かって

きた感じです笑い泣きあせるあとアメブロ見たりしてね、、、



子どもは無条件で親が好きで、愛されたい

大事にされたい気持ちがありますもんね。

その気持ちを大事にしつつ惜しみなく愛情を

注いで子育てしていかないとですね。

(発達障害の場合はいくら頑張っても伝わらなかったりしますけどね、、、ネガティブこのあたりは難しそうですね、、、親が発達障害の場合も同じく。家族でも距離は必要かも)




そんな感じで、いまこの瞬間を大切に

生きていけたらいいな乙女のトキメキ歩く





もうすぐ母の日ですねラブラブ



私は毎年梅干しを贈っています。

最初リクエストされて梅干しにしてから

毎年これなんですグッ笑

和歌山が大好きで一時期行きまくっていたのでw

梅干し=和歌山!!なんですよね。

お米に合うから良いよね。いまお米買えないけど

さ、、、ww


 



カーネーションとかはもう買わなくなっちゃい

ましたね〜母親が専業主婦で毎日暇してたら

買ってたかもですが。

いまだに母の日=母親、義母って感じなんですが

一応私も母親ですよね。(笑)

夫が準備してくれるとかは100%ないので。

息子に何か買ってもらおうかなデレデレ

去年はタオルを買ってもらいました笑

(息子に選んでもらい財布から自分で支払ってもらって。笑)

最近は「これ◯◯君がママに買ってあげるからね」と言われます。男の子って優しい〜歩くラブラブ

ただ息子のお財布にお金入れるの私ですが(正確には夫笑い泣き


成長が楽しみだ。




では今日も頑張りましょうね乙女のトキメキ乙女のトキメキ