2024年の10月から

社会保険適用の拡大が始まりますね乙女のトキメキ




会社の規模によっては月8.8万円以上のパートでも

社会保険料を払うことになりますね。

良いのか悪いのか、、、、


って感じですね笑い泣きあせる 






個人的には社会保険適用の拡大は

嬉しいのですが。

会社側はどうなんでしょうね。


月8万円以下の扶養内パートを増やすか、

いっそ正社員を雇用するのか。




10月からスタートするので、今後世の中の

パート主婦の人はどうするのだろう。。。


てか扶養内で働いても3号が廃止されたら

社会保険料が夫の給料から天引きされるから

実質増税だし。それならパート主婦でガンガン

稼ぐ感じになるのかしら、、、








最近、保育園に預けてパートに行こうかなと

思ったりしたのですが、、、、


保育料の存在をすっかり忘れてましたあせるあせる

保育料なかったら良いのですけどね←

一時保育(9時ー15時)の間で働くとしても利益1000円ぐらいになりそうなんですけどガーンあせる

1000円の為に働くのは無理です、、、

なのでやっぱり幼稚園待ちです昇天





保育園見学も色々行ってます。

園によって全然違うので、ここまで違うと子どもの

将来の人格も変わるんでないか?ってぐらい

違うからビックリよね。個人的には習い事が

超充実しているこども園が気に入ったのですが。

倍率が高すぎて入れないかもです。

プレ保育?の予約もすぐ埋まってしまい、

数分違いで電話したママ友はプレにすら参加できませんでした笑い泣きあせるあせるあせる

基本は園周辺の園児を優先するみたいで。我が家は結構遠いので入れる可能性低いので併願で他の園も受けなきゃです。





あ、話変わりすぎましたが

社会保険適用の拡大まであと半年。

主婦年金廃止までもあと少し(こちらは確実に

2025年に廃止になるのか微妙ですが)




今後どうするか考えなきゃなー。









ヘビロテしまくっているブラウス♡

最近肌寒いので思いのほか役に立ってる!


 

 




では今日もがんばりましょー乙女のトキメキ乙女のトキメキ