岐阜県垂井町、竹中半兵衛の出身地です。



垂井駅前の竹中半兵衛像、町を挙げて推してます。



竹中氏陣屋跡の櫓門です。

ここまで駅から徒歩70分くらい。

田舎道では徒歩の者などおりません!

しかも平日。

滅茶苦茶不審者‼️



竹中氏陣屋跡は櫓門も立派ですが、これを良い状態で残してこられた地元の方々が立派です。

大名ではなかった竹中氏に城のような陣屋(実際に幕藩体制前には岩手城と呼ばれていたらしい)が許されていたのは、豊臣秀吉家臣でありながら関ヶ原で東軍についた故か?

そして、明治になった後には、城ではなく学校の門だと言い張り、破壊を免れたとか。

竹中氏が住民に慕われていた証か?



こちらの竹中半兵衛重治公も凛々しい、智将という趣きです。







禅幢寺さんにある重治公のお墓。

お賽銭を納め、旅の無事と日本国の安寧とをお願いします!





禅幢寺さんを後にし、登り始めてから50分程度の景色。

雨もそれほど強くなく、ずぶ濡れにならずに登れるレベル。

しかし、登り始めはちょっと急で息が弾みます。



登り始めてから、ちょうど1時間。

ちょっと水溜まりが気になりだす。



菩提山城は竪堀、堀切がメインの典型的な山城。









②へ続きます。