ままをだっこ


有機野菜の宅配サービス、

Oisix(おいしっくす) の野菜セットをいただいてみました音譜


うちの子ども、野菜嫌いなんですよね・・・ガーン

まずは、緑の葉物系がダメ・・・・ガーン

炒め物、和え物、生ものなどは、おかずになりませんしょぼん


茹でるのがメインのおかずになりがちです・・・


なので、野菜を変えることで、野菜のイメージが

少しでもアップしてくれれば良いなぁと思いつつ、

いただいてみましたラブラブ


ねぎ、エリンギ、トマト、白なす、ピーマン、人参、そして小松菜・・・・

色々な料理に変化してくれました。


まずは、人参、エリンギをみじん切りにして入れたミートソース・・・

エリンギは、根元の部分だけだったので、ビックリしましたが

みじん切りなので、問題なしでした。


たくさん作って、ストックしておきますが、

いつも通り、これは子どもも大好きなメニューなので、

問題なく食べてくれましたにひひ


ままをだっこ


それから、こちらも人参を入れた麻婆茄子。

茄子の炒めたのは、子どもは大丈夫なのですが、

人参を炒めたのはダメかなぁと、心配していましたが・・・


人参も炒めた状態で、OKでしたにひひ

きっと、軟らかくて自然な甘みだったからでしょう・・・


ままをだっこ


それから、葱は、麻婆豆腐に。


うちの子どもは葱は、青い小さな葱でないと食べないのですが

こちらの葱は、麻婆豆腐にみじん切りだったので、

すんなり食べてくれましたニコニコ


ままをだっこ


小松菜は、ベーコンと一緒に煮ました。

さすがに、これは葉物が嫌いな子どもは、味というより、

見た目でだめなようで、食べてくれませんでした。


でも大人が食べると、おいしかったですし、

自家製堆肥で作られているので、栄養も豊富なのだそうです。


ままをだっこ


トマトは、そのままいただきました。

半分に切ってみると、仲間で赤くて・・・


皮もそこまで厚くなく、酸味が抑えられていて

おいしかったですニコニコ


やはり、自家製のとは違って

プロが徹底的に水分管理をしているからでしょうね!!


こちらも子ども、食べてくれました。


ままをだっこ


そして、子どもは食べてくれなかったんですが

大人が感動した野菜はこちら・・・


白なすです。
もともと、なすは大好きなのですが、

このなすは、食べたことがありませんでした。


ままをだっこ


説明書き通りに、1.5センチくらいの厚みに切って

オリーブオイルで両面焼いてみました。


ちょっと時間がかかりましたが、頑張りました。


そして、見た目もちょっと、あまりキレイとは言えないのですが・・

こちらです。


ままをだっこ


これを、ポン酢で食べてみると・・・・


それはそれは、茄子の甘みがすごくて、ジューシー!!

とっても軟らかくてふわっとしていて、後引くおいしさです!!

びっくりしちゃいますよ、別名トロなすというのが、うなずけます。

本当に、大オススメです!!


Oisix(おいしっくす) さんでは、1つ298円で売っていますが、

それだけの価値はあると思いますにひひ



おいしくて、安全な野菜を食べたいっていうのは

主婦、ママであれば、当然思うことですよね。


今回のセットが気になった方は

ダウンこちらからチェックしてみてくださいねにひひ


Oisix(おいしっくす)


リンクシェア レビュー・アフィリエイト


ペタしてね