今年も満開の桜を見ることができ、幸せです🌸


一年が経つのって、本当、早いですね。

やりたいこと、やらなければいけないこと、たくさんあるのに、全然、できてない〜と焦る気持ちを抑え、桜を見上げて、しばし忘れることにします☺️


ブログの更新もその一つ。昨秋から書きたいこと(石田三成祭など)たまりに溜まっているのに、全然追いついていません💦


三成様に対する愛が溢れすぎて、ただいま熟成中ということで・・・😌


それはさておき、これだけは、ご報告を・・・。

6年間、在籍していた、大学の通信教育部を今年3月に、無事、卒業しました✨✨✨👩‍🎓



卒業式は、通学部(現役生)と合同で、大人数でした。通信教育部の卒業生は、51人で、うち37人だったかな、が出席とのことでした。


現役生は、コロナ禍で入学式が中止だったため、卒業式の中で、入学許可宣言を行いました。大学の粋な計らいですね✨



全体の式のあと、通信教育部の卒業生は、教室に移動。そこで、1人ずつに、卒業証書が手渡されました。



6年前、入学(3年次に編入)したのは、いいけれど、それだけで満足して、全くといっていいほど勉強しなかった最初の2年間。スクーリングで大学に通ったのが5回。大学のある奈良観光を楽しみにして、大学生気分だけを味わっていました。

仕事が忙しいことも、言い訳にして。


そんな中、スクーリングで出会った友人から刺激を受け、やる気を出したのは、3年目。卒論に必要な科目の単位を先に取り、4年目に卒論を提出し、合格しました!


卒論合格後は、残りの科目に着手。単位数に応じた金額を納めるので、授業料が安くなるのも大きなメリットです。


コロナ禍では、会場試験やスクーリングはなくなり、すべて在宅試験やレポートを出す方式となりました。大学に行けないのは残念な反面、試験は楽でよかったな〜と。

そのおかげで、残りの科目も終わらせることができ、無事、卒業の運びとなりました。


卒業式の時、各先生方から、通信卒業生に向けてお言葉をいただきました。演習のときに厳しい意見をくれた先生は、卒業生の卒論題目が載っている一覧を見て、自分が担当した生徒が載っていて懐かしい〜、とおっしゃっていました。きっと、それ、私のことです😆


ともあれ、大学を無事、卒業することができました❣️


ただ、あと一年は、学芸員資格取得の科目履修生なので、勉強はまだまだ続きます😊