白浜温泉の『海舟』の「離れ」のお部屋が居心地が良さそうなので予約しましたニコニコ
お天気なら最高の滞在になりますが、雨だと本館への移動に屋根付廊下などは無いので、傘をささないといけないので少し不便です。

名物の混浴風呂の露天風呂も雨では利用しないかもしれないので、こちらの「離れ」のお部屋はお天気がポイントになりますアセアセ

 

「晴れますようにびっくりマーク」と願っていたら、旅行の日は快晴晴れ翌日も快晴晴れで願いが叶いましたぁニコニコキューン

 

◆「海舟」外観◆

◆入口◆

◆門をくぐると、たくさんの草花が◆

入口で靴を脱いで靴を靴箱へ預けます。館内は畳敷きで歩きやすかったですにっこり

◆フロント◆

◆ウエルカムドリンクを何杯でもいただけます◆

チェックイン時は生ビールの無料サービスもありましたスター
珈琲やジュースの種類もたくさんありますOK

ラウンジでくつろいでから、お部屋へ向かいましたキラキラ

◆ラウンジ◆

お天気だったので、海がすごくキレイでしたルンルン

◆夕刻のラウンジ◆

◆好きな浴衣を選ぶ事が出来ます。◆

浴衣は無料サービスなので色あせてはいましたが、無料なのでありがたくお借りしましたイエローハーツ

◆SHOP◆

 

「海舟」は温泉好きの方に人気のあるホテルです。

3つの湯処があります。

 

1つ目は本館から外へ出て階段を下ってたどり着く、海岸に一番近い混浴露天風呂の『浜千鳥の湯』です。

 

本館を出る時に、「湯あみ着」を借りて入浴します。

「湯あみ着」

階段を下っていきます。

「浜千鳥の湯」入口

絶景の「混浴露天風呂」キラキラ(公式ホームページから)

お天気に恵まれれば最高ですびっくりマーク

洗い場は無いので、先に館内のお風呂で体を洗ってからの入浴となりますスター

こんな景色を見ながらの温泉は最高でしたニコニコ飛び出すハート

混浴を避ける方も多いのか?洗い場が無いからか?
混雑はしていませんでした。

二つ目は、本館にある『大湯屋』源泉かけ流し。

内湯と露天風呂があり、かなり混雑しています。

 

内湯(檜づくり) 公式ホームページより

露天風呂 公式ホームページより

◆貸切りで絶景が楽しめました。

 

三つ目は3種類ある『無料の貸切露天風呂』

鍵が鍵置き場にかかっていたら空いてるということで、鍵を持って貸切露天風呂へ自由に何回でも行くことが出来ます。

大変人気なので、鍵が無い時間帯が多いようで争奪戦になっているようです。

特にチェックインから日が暮れるまでの時間帯が混雑し、真っ暗になった夜は空きがあることも多いそうです。
私は今回はお部屋に露天風呂があったので利用しませんでした。

 

◆鍵置き場◆

①梅香の湯(檜樽でできた湯船) 公式ホームページより

②石匠の湯(石造りの浴槽) 公式ホームページより

③岩戸の湯(岩風呂の浴槽) 公式ホームページより

温泉の種類が豊富なので、温泉好きの方に人気というのが納得ですねハートのバルーン

各お部屋には、温泉巡りをする時に便利な籠バッグが用意されていますグリーンハーツ
こちらを持って温泉へ行けるので、便利でしたニコニコルンルン

本館から「離れ」へ向かう廊下

「離れ」

次回は、「離れ」のお部屋の詳細についてお伝えさせていただきますにっこりイエローハーツ

ご覧いただき、ありがとうございましたピンクハート