今日は気温12℃、なのに雨のせいか寒く感じる。


啓蟄(けいちつ)
大地が温まってきて冬眠をしていた地中の虫達が春の陽気に誘われて穴から出てくるとか…

昨日、畑の耕うんしていたら冬眠していたカエルちゃんを起こしてしまった…


いろいろスタートする季節になったんだなと感じた。

カエルじゃないよ。

福井のラプトくん。カワイイでしょ




さてさて、今日はお稽古の日。

ワクワク…♪





なんたって、

津軽じょんから節中節

スタートだからね。
ニコニコニコニコ




でも苦悩の始まり…


先週言われた、
小原節とごっちゃになる。の意味がよーーーくわかった。

交差点に気をつけること!
と交通安全になぞらえてのお稽古。

中節は小原とクリソツな部分が凄く多い。てか、そのものな訳で…。

おんなじフレーズからの分かれ道(交差点)。

間違わずに「中節」の道へ…。

交差点に注意!




そして、唄いながら弾く。


………





ムリッ❢








いい音は「ユスル」こと。


出来る所は全部ゆする! 気持ちで。





………


ううう




………




ムリッ❢




撥が後ろか前か…揺すってるうちにさばきが……



撥付け気にすると「ゆすり」が止まる。


………


ムリッ❢ 出来る気がしない❢





それでも

1つ。1つ。

積み重ねれば、次へいける。





高岸く〜〜〜ん。




「やれば、デキル!」

グーグーグー




やらねば出来ぬ。



進む道は真っ直ぐだ❢



ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン



唄も然り…



それもよいーやあぁぁぁ

円を書くように「間」ーるく。
撥さばきに合わせて…


なんべんやってもでぎね…

それでもやる。

出来るまで諦めず❢








民謡唄えないって始めて、覚えてきたじゃないか。



「やれば、デキル❢」



覚えれば
唄えるようになる(だろう)けど、


声だけはどうにもならぬ。



幅のある太い声が欲しい〜❢


欲しい〜よ〜〜ぉ………






三味線も唄も


mumzugasi〜〜❢




三里山に叫びながら帰ったのであった。






「ヤレバデキル」
呪文唱えよ〜
























mumzugasi
むんずがし…難しい