どうも皆さん、おこんにち羽〜( ̄▽ ̄)



コメントの催促しているみたいな内容を書くのに抵抗のある一羽です🪶


ど、読者さん、優しい方多いので、ください!と、言ったらしてくれる方はまぁまぁいそうな気がするのですが、

コメントは、したい!と、思ってして欲しいと思っているので、、、してくれたらいいなぁ|д・´)チラッ


(笑) 



さて、趣味絵です(^^)/





にゃんこ(ΦωΦ)



はい。

趣味絵のときは、雑談(^^)/


私は、自分の絵を上手いと思ったことは、殆どありません!!!!!


それは、昔からで、

正直、上手いと思っていないから、このように載せるなんてことは、しようとも思わない!ぐらいな時期がありました。


正確には、見せようともしたくなかったぐらいですかね?


小中学の頃、

上手いと思っていないけど、描くこと自体は好きでした。

上手いと思っていないからこそ、周りに見せるときは、ふざけてしまう。


だって、ふざけていれば、本気でないんだ。とか、笑わせようとしているんだ。とか、

本質を理解しようとすることは殆どないから。



つまり、

ビビりの臆病者。



本気で描いたのを否定されたら?

理解もされなかったら?

なら、例え本気で描いたとしても、ふざけていれば、傷付くことは、殆どないじゃん。


と、自分自身にも、絵そのものにも嘘をつくという卑劣なことをしていた。



まぁ、今はほぼしていませんが(笑) 


いまも昔も、下手である。

という考えそのものは、変わってないです(笑) 

そりゃ、昔よりは、成長しているとは思いますが、下手である!ということには自信があります(笑) 


違う点というのは、

下手であるということを自覚し、下手なりの強みや良さなどを活かそう!

下手であるからこそ、それのどこをどうしたらいいのかなどの意見を知ろう。

逆に、いいところはどこなのか?


と、、、

自分ではできない視点や思考を頼る。

という、他力本願的な意味があったりします(笑) 



ま、半分いかないぐらいは冗談ですが。

下手でも好き。

下手だから上手になりたい。

正確には、自分の思うままに表現できるようにしたい。


臆病者から、開き直りに変化したんですな(笑) 




否定や、批判、それはもちろん嬉しいか嬉しくないかで問われたら、いいとは言えないでしょうね(⌒-⌒; )

でも、正直、どのように思ったのか?感じたのか?

そう言った考えって、、、悪いのを含めて知りたいですね。



少なからず、私にないものが多いですからね。




あ、一応ですが、

下手とは思ってますが、上手いと思うこともたまにありますよ?(笑)