GWに突入しました。
ビックリする程に気温高い〜びっくり

そんなGW突入前の25日。
お義父さん70年の人生に幕を閉じましたショボーン

2023年3月
「喉が詰まる感じなんだよ」と聞いた。
その後地元の病院に行き、紹介状を貰い4月にがんセンターに行き【食道がん】の診断‥

手術は出来ないとの事でGW明けから抗がん剤治療の為、入院。
2度の抗がん剤後、放射線で通院。
その後、肺に転移してしまいこれ以上の治療は出来ないとの事で地元の総合病院へ転院。

その後は3月末に体調不良で1週間の入院をし4月退院後は在宅医療で訪問医、ヘルパーさん等にお世話になりながら一ヶ月たたずに亡くなってしまった…

訪問医にも今月超すのは難しいかもしれないとの宣告はあったものの比較的調子良かったから知らせを聞いた時はビックリし過ぎて心臓バクバクポーン

お義父さん。
タイプが違う為、ちょっと苦手だった‥
うまい言葉もかけられなかったからね。

それでもね。
思ってたよりずっと悲しいんだよえーん
70歳‥まだ早いよショボーン

体力は落ちちゃった秋。
最後のチャンスって事で親子(旦那と両親)で旅行に行かせてあげられた事は本当に良かったと思う。
長男が行けなかった事は残念だけど‥

苦手‥って思って近いのにろくに顔も出してなかった事とか後悔も沢山あるけどね。

旦那は「うちは誕生日やら旅行やら結構孝行できたからお父も喜んでるよ!」って言ってくれたのがせめてもの救いです照れ
確かに長男に比べたら…ね。って感じですが💦

旦那も会社の好意で有給全然使ってないんだし診てあげて。と、亡くなる2週間前から休ませてくれて見直す程、お義父さんを看病してた。
後悔がない訳じゃないだろうけどある意味満足もあると思う。
気丈に振る舞ってはいるけどひどくツライと思う。
だから私は旦那をサポートしようと思うスター

明日が最期の別れ。
毎日のように折っている鶴。
お手紙って程でもないけど感謝の気持ちを書いて折り鶴を棺桶に入れされてもらおうと思う。

別れは本当さみしいね。
親を見送る時が来てしまった‥