初めて知りました。

あなたもスタンプをGETしよう

1月23日は「電子メールの日」です。

 

1994(平成6)年、電子メッセージング協議会によって制定されたそうです。

 

日付は「良い文(ふみ)」「E文」にちなんで、「いい(1)ふ(2)み(3)」と読める語呂合わせからです。

 

郵政省(現在は総務省及び郵政事業庁)が制定した毎月23日の「ふみの日」とは異なるそうです。

 

電子メール・Eメールが由来の記念日です。

 

電子メールを利用するようになって24~25年です。

 

今は電子メールは文書添付がある時に利用が多いです。

 

lineでの連絡が日常化しました。

 

Web会議もそうですが、電子メールも便利です。

 

その前はFAX送受信でした。

 

電子メールは保存ができる良さがあります。

 

保存しすぎて消去も必要ですね。

 

みなさん、いかがでしょうか?

 

素敵な一日をお過ごしください。