今日は桃の節句です。

春の日差しを感じるようになりました。

さて、気づいたことがあります。

仕事中に浅い呼吸しかしていないことがありました。

そんな時、「ふ~と」深呼吸するといいと雑誌で見ました。

深呼吸をすると、力みがなくなるそうです。

私の場合、深く息を吸うのが苦手です。

だから、息を吐ききるようにしています。

大きく吐くと、自然と息を大きく吸うことができるからです。

吐くときにはお腹をへこませ、吸うときにはお腹を大きく膨らませるという腹式呼吸を行うと、効果的な深呼吸ができます。

小学生の時、水泳で息継ぎがうまくできなかったので、水中で息を吐ききっていました。

すると、息を吸おうとしました。

逆の発想です。

さて、深呼吸によって、副交感神経の働きが高まりやすくなります。

ちょっと緊張する時も同様です。

意識して深呼吸をしようと思います。

みなさんにもお薦めします。

みなさん、いかがでしょうか?

素敵な一日をお過ごしください。