採卵周期:マイルド法(低刺激法)
D3〜クロミッド1錠/日
「ここから増えることはありませんね。
(キッパリ!!)
この中から選ばれていくと思ってください。

卵胞チェックのため、
受診してきました

左右に10mm前後が一つずつと、
その他5mmちょいの小さな卵胞が
1〜2個ずつ・・・
「AMHが高めだからマイルド法でも
10個は採卵できると思う」
と言われていたので、
少し期待していただけに、
かなりショックです

「ここから卵胞が増えることはないですよね?」
と、未練がましく聞いてみると、
「ここから増えることはありませんね。

この中から選ばれていくと思ってください。
あなたの今回の場合、AMHが高かったので、
クロミッドと注射でバーンと反応して
数が採れるんじゃないかと
予定していたわけですが、
そうならなかったので、、、
必ずしも今回採卵しなければならないということはありません。
1つしか採卵できなかったとしても採卵費用に数十万円かかるわけですから、
今回は見送ってAIHやタイミングに切り替えるということもできますからね。」
だそうです

そういう選択肢もあると勧められた事も
ショックですが、
確かに、
めっちゃ悩みます。
例えば1つしか採卵できなかったとしても
採卵費用は20万円ほど
かかってくるわけで...

下世話な言い方ですが、
コスパの問題ですよね...!
このままクロミッドを飲み続け、
二日後にゴナールF150を注射、
四日後に再度卵胞チェックの予定です。
次回の卵胞チェックの結果次第かな・・・
