さて、2月も終わってしまうので
このシリーズを完結したいと思います。

タクシーで熱海駅に着き
ロッカーから荷物を出して
伊豆急行線のホームに到着
すると、またまたラッキーが☆



ホームに佇んでいたのは
なんとResort21 キンメ号
この電車は中に展望席がある
座席が海に向かって横1列
そして、一番前の車輌は展望車輌

私「お、展望車輌空いてるみたいじゃん」
Mちゃん「でも私達指定席券じゃないよ」
私「指定席券じゃないと乗れないってどこにも書いてないじゃん。大丈夫だよ。」
意外と小心で慎重なMちゃんと大胆な私
名コンビ〜(笑)
しかも最前列が二席空いてる!
やったね(^-^)v
小雨でイマイチでも
やっぱり海と空と山
晴天じゃないけど幻想的
最前列で景色堪能しながら熱海城での回想をしてるうちに、あっという間に伊豆高原駅
食べるお店は決めてなかったので
ブラブラしながら探す🔎
二人同時に「ここかな〜」
と入ったのはお蕎麦屋さん。
何故か温泉旅行に行くと高確率でお蕎麦屋さんでのランチになる
熱海城ではしゃいでお腹ペコペコ
美味しいお蕎麦、ご馳走さまでした

いよいよタクシーでお宿へ♨️
国道から外れて山の中へ入って行く
あった♪
写真で見たお洒落な暖簾がかかってる門
玄関を開けると目の前がフロント
感じの良い対応
お部屋に案内して貰い説明を受ける
素敵〜〜〜☆




デッキにはテーブルと二脚の椅子と露天風呂
目の前は森🌳

でもとりあえず
説明して貰って興味の湧いた無料の展望貸し切り風呂へ、浴衣に着替えて向かう
空いてた!

うーん…展望(・_・?)
内風呂だから湯気でガラスが曇って見えない
おまけに二人共逆上せ易いから
内風呂には長く入れない
しかも湯船はお部屋付きの露天風呂と変わらない大きさ
早々に退出
お部屋に戻って露天風呂を堪能した
マイナスイオンを浴びながら
午後4時頃に温泉に浸かる贅沢☆
最高〜〜〜(*^-^*)

その後晩御飯まで
音楽をかけながらお喋りしたり
お布団でゴロゴロ
しまいには何故か熱海城での反省会(笑)
Mちゃん「今度行く時は、荷物とコートも熱海城のロッカーに入れようね」
私「そだねー」
Mちゃん「スリッパも持って行こう」
私「ヾ(≧∀≦*)ノ〃」
どんだけトリックアート極めたいのよ(笑)

好きな音楽の傾向が似てる二人
この曲いいね〜と
お布団でまどろみかけてると
電話が鳴り、晩御飯の個室へのお迎えが

掘り炬燵になってて、足元に暖房
あったかーい(*^-^*)
飲み物を頼んでとりあえず乾杯🍸✨🍸
私「ちょっと早いけどお誕生日おめでとう!」
Mちゃん「こんな素敵なプランをありがと😊」

いよいよお料理が運ばれてくる








創意工夫を凝らしたお料理の数々
優しいお味
丁度いい量
お品書きの最後に料理長のお名前



お料理に自信があるお宿は
お品書きに大抵料理長の名前が入ってる
久しぶりに何から何まで美味しかった
ご馳走さまでしたm(__)m

お部屋に戻ってもう一度露天風呂へ
夜もなかなか素敵✨
二人で「泊まりたいね😭帰るのヤダね」と
後ろ髪引かれながら帰り支度
お部屋にサヨナラしてフロントでお会計を済ませる
予め呼んで貰ってるタクシーを
フロント前にあるソファーで待つ
様子を見に行ってくれた男性スタッフが
戻ってきて「来てます」と告げ
二人の荷物を持った瞬間
フロントで電話が鳴った
荷物を置いてカウンター越しに
ピョンとジャンプして電話を取った
チュウゴクザツギダンか?(笑)
堪え性のない二人は爆笑🤣🤣

タクシーに乗り
帰りは最も近い城ヶ崎海岸駅へ
熱海で新幹線に乗り換え
熱海駅は、のぞみが停まらない
3、4台通過した(^-^;
最近人気の熱海
のぞみさん🚄いつか停車しようね(笑)
なんて話してるうちにこだまさん登場
乗り込んで一路東京へ
楽しかった〜ありがとう♪♪

新幹線の中で、次の旅行先が決まった
有馬温泉♨️
兵庫県の皆様
ちょっと騒がしくておっちょこちょいが二人
5月にお邪魔しまーす😁
宜しくお願い致します

ちゃんちゃん┐(´∀`)┌
The end