なんやかんや戻ってきてしまう場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今の家。建て替える前の家は昭和感満載で
『昔ドラマ』を撮影するならともかく
便利じゃなかった。郷愁だけでは暮らせない。
最近のトイレのコマーシャル実に共感する。
おじいちゃんちの🏠トイレは汚いんじゃ
なくて『古い』…分かる。

若い頃は、『寅さん』の良さが全く
分からなかったが、寅さんが旅先から
金釘流の字で書いた
ハガキの手紙を投函する。

あったま(頭)悪いのに(失礼!)泣かせる文章で。
《帰りたい所》…心から寅さんを思って
くれている、おいちゃん、おばちゃん、
さくら、博がいる「とらや」…ここも
住むには住みにくそう、2階に上がる

あんな階段は嫌だけど懐かしくて
心を癒したい寅さんにはピッタリ。

このテーマには関係ないけど、ただただ
夏のガスコンロ料理は暑い🥵😵
(オール電化じゃない…孫がいたなら
おばあちゃんち🏠暑いんだよ♨️って
言うか?
最近のレンチン調理は、ありがたい。
(オール電化にしろよ!と神様が言うか?)
レンチンで焼き目 焦げ目がつけば完璧。

『平家建て』は、敷地が広ければ良し。
息子の同級生の家は平家建てで当時も
今も、贅沢なつくりなので、子供たちは
『神社⛩️』のような家と呼んでいた。
『下で』なんでもできるからこんな住み易い
所はない。

本日のテレビのラジオ体操🤸‍♀️🤸‍♂️


久々にポイ活の、良いポイントが出ました。


※ これは,ポイ活オーソリティーにしたら

『やられちゃってるよ』なんだろうなぁとは

思う。でも10%という数字マジック

『やられてます でも満足😁』

それなりのポイ活します。