横浜スタジアム、ベイス-バンクの交流戦。
↓ベイススタメン。

↓バンクスタメン。

↓ベイス先発坂本。

↓バンク先発レイ。

↓REAでレイと読むのか?リーと読んじゃいそうだがレイなんだな?

昔、阪神にBASSと書いてバースという選手がいたが、あれは正しくはバスと読むらしい。しかし、ケガなどしたときにスポーツ新聞などに『阪神バス故障』、全く打てなかったら『ポンコツ阪神バス』なんて書かれたらバス事業に支障が出るのを恐れて登録名をバースとしたらしい。
そんなことはどうでもいいが、試合は1回裏。
↓オースティン3ランホームランでベイス先制。

レイはあと何分マウンドにいるか?
ところが2回以降ベイス打てず、ベイスからはメジャーに行ける選手はいねーな、これじゃ。万が一行ったら筒香の二の舞になるだろう?
ただ、バンク打線も坂本を打てず。
しかし、7回ベイスピッチャーエスコバー。バレンティンの打球がエスコバーに当たる。ランナー1・2塁となり、
↓松田3ラン、同点。

しかしその裏、大和に勝ち越しタイムリー。
↓そのまま試合終了。

↓得点経過。

ベイス2勝1分。バンクは1つ引き分けを取るのが精一杯、ベイスの横綱相撲の3連戦となった。
なぜこうなったか?
バンクは普段は、強いピッチャーに細かいそつのない攻撃をするんだが、この攻撃にはランナーを返す人がいて初めて成り立つのだが、今のバンク打線にはグラシアル、デスパイネと返す人がいない、柳田、中村、長谷川が不調で自分たちの攻撃が成り立たない。さらに周東が不調で使えないからそのマイナスもある。
強いピッチャーはベイス打線は打ち返すだけの打力はあるが、細かい攻撃はイマイチイマニ。セ・リーグの細かい投球をするピッチャーにはかわされるが力で来るならば力で戦えるわけだ。セ・リーグとやるときはジャマトにしかならない大和でさえ交流戦では長打が出ている。
これは自滅しなければ交流戦優勝もあるかもしれないね?
ただ、神里がケガだそうで今後はセンター桑原なんだろうが、彼はダイビングが好きで、今日のように捕ったときに褒め称えられて脳内麻薬のようにダイビングするようになっているのかもしれないが、ダイビングしてはダメな場合、万が一後ろにやったらダメで安打で止めなければならない場合が出てくる。その場合でも桑原はダイビングする直前でやめてワンバウンドで止める守備に移ることはできないだろうから、仕方ないから桑原がダイビングするものと思ってレフト・ライトは確実にバックアップに走る形の守備ができるようにしないと痛い目にあう予感がする。
でもレフトは佐野、ライトはオースティンか?オースティンは言えばできるんじゃないかと思うが佐野は間に合わないでバックアップにはならないかな?
↓勝ち投手のエスコバーの痛い顔。

↓勝ち誇るバレンティン。

バンク、工藤から小久保への路線ができてるのかね?工藤は今シーズン限りなのかね?
来年あたり、娘のキャディーになってたりしそうだ?
↓ベイススタメン。

↓バンクスタメン。

↓ベイス先発坂本。

↓バンク先発レイ。

↓REAでレイと読むのか?リーと読んじゃいそうだがレイなんだな?

昔、阪神にBASSと書いてバースという選手がいたが、あれは正しくはバスと読むらしい。しかし、ケガなどしたときにスポーツ新聞などに『阪神バス故障』、全く打てなかったら『ポンコツ阪神バス』なんて書かれたらバス事業に支障が出るのを恐れて登録名をバースとしたらしい。
そんなことはどうでもいいが、試合は1回裏。
↓オースティン3ランホームランでベイス先制。

レイはあと何分マウンドにいるか?
ところが2回以降ベイス打てず、ベイスからはメジャーに行ける選手はいねーな、これじゃ。万が一行ったら筒香の二の舞になるだろう?
ただ、バンク打線も坂本を打てず。
しかし、7回ベイスピッチャーエスコバー。バレンティンの打球がエスコバーに当たる。ランナー1・2塁となり、
↓松田3ラン、同点。

しかしその裏、大和に勝ち越しタイムリー。
↓そのまま試合終了。

↓得点経過。

ベイス2勝1分。バンクは1つ引き分けを取るのが精一杯、ベイスの横綱相撲の3連戦となった。
なぜこうなったか?
バンクは普段は、強いピッチャーに細かいそつのない攻撃をするんだが、この攻撃にはランナーを返す人がいて初めて成り立つのだが、今のバンク打線にはグラシアル、デスパイネと返す人がいない、柳田、中村、長谷川が不調で自分たちの攻撃が成り立たない。さらに周東が不調で使えないからそのマイナスもある。
強いピッチャーはベイス打線は打ち返すだけの打力はあるが、細かい攻撃はイマイチイマニ。セ・リーグの細かい投球をするピッチャーにはかわされるが力で来るならば力で戦えるわけだ。セ・リーグとやるときはジャマトにしかならない大和でさえ交流戦では長打が出ている。
これは自滅しなければ交流戦優勝もあるかもしれないね?
ただ、神里がケガだそうで今後はセンター桑原なんだろうが、彼はダイビングが好きで、今日のように捕ったときに褒め称えられて脳内麻薬のようにダイビングするようになっているのかもしれないが、ダイビングしてはダメな場合、万が一後ろにやったらダメで安打で止めなければならない場合が出てくる。その場合でも桑原はダイビングする直前でやめてワンバウンドで止める守備に移ることはできないだろうから、仕方ないから桑原がダイビングするものと思ってレフト・ライトは確実にバックアップに走る形の守備ができるようにしないと痛い目にあう予感がする。
でもレフトは佐野、ライトはオースティンか?オースティンは言えばできるんじゃないかと思うが佐野は間に合わないでバックアップにはならないかな?
↓勝ち投手のエスコバーの痛い顔。

↓勝ち誇るバレンティン。

バンク、工藤から小久保への路線ができてるのかね?工藤は今シーズン限りなのかね?
来年あたり、娘のキャディーになってたりしそうだ?