甲子園の阪神-巨人戦、平成最後の阪神-巨人戦の球審は眞鍋勝己。1968年生、元阪神選手-元セ・リーグ審判。クルーチーフ。審判としての1軍戦デビューは甲子園。現役選手としての1軍出場なし。
眞鍋球審といえば、昔、巨人高橋尚成投手-打者阪神の大豊のときに、眞鍋のジャッジが不満で打席を外した大豊が眞鍋に促されても打席に戻らなかった。すると眞鍋はプレイをかけて高橋に投げるように指示、大豊が打席に入っていないが高橋が捕手に投球したらストライクコールの眞鍋。大豊が怒り眞鍋を小突いたら、眞鍋は大豊を退場処分にしたので話題になった。
ただ、ルール上は選手には審判に抗議をする権利はなく、審判が打席に入るように促しても入らない場合は投球をストライクとすることになっており、これをやっただけなんだが、実際にやったのを見たのはこの1回だけだ。この日、中継を見ていて良かった。たぶんこれからもこのルールが実行されることはないだろうからね?


眞鍋勝己球審。


プレイをかける眞鍋球審。


左打者のときの構え。


構え。


空振り三振。


右打者のときの構え。


見逃しストライク!


斜めから構えを見る。


一塁塁審にスウィングを聞く。


インジケーターをいじる。


右打者のときの見逃しストライク!


左打者のときの見逃しストライク!


ボールの交換。


右打者のときの見逃しストライク!こういうポーズのときもある。
なお、構えも捕手が高めに構えると半身のようになって高い姿勢で構えるときがある。


インターバルを待つ眞鍋球審。


ベースを掃いている眞鍋球審。この場合、捕手のほうに頭を向けて掃くのが決まりのようだ。


リクエスト検証後にアウトのジャッジ。


審判を集めて協議。左から杉永1塁塁審、佐藤2塁塁審、眞鍋球審、山本3塁塁審。


協議。


マイクパフォーマンス『おい、オレのジャッジに不満なヤツは誰だ?出てこいや!』ではなく、協議の結果の場内説明。


タイムをかける眞鍋球審。


なぜか6回の表裏だけはストライクジャッジのポーズが変わる眞鍋球審。左打者のときのストライク、右手を上にまっすぐ上げる。ホームランを打ってホームインするときの外国人のような格好になる。


これも6回の左打者のストライク!


6回の右打者のストライク!


見逃し三振!見逃し三振も片手を出した後にもう一方の手でパンチを出すときと、片手を出した後にもう一方の手を引くときがある。


マスク越しに見える眞鍋球審のおっかない顔。


バントをするビヤヌエバ、下手そうに見えるが、結果は3塁-1塁に転送されてゲッツー。下手だった。笑

おしまい。