昨日から一泊で浜松へビックリマーク


さっき帰宅しましたあせる



いつも参加している社内の研修です。


宿題があったり、課題があったり、仕事しながらそれもやらないといけないので、正直めんどうな時もありますし、一日時間を取られるので、忙しいときは時間の調整が大変ガーン


でも毎回いい刺激をもらえ、滅多に行かないようなところへも行けるので、それはそれで楽しいのも事実音譜



今月、仕事はなんだか暇なので、余裕で行ってきましたニコニコ



研修は朝から一日討議がメインでありまして、その後は懇親会。



私は専務の隣りに呼ばれ、正味3時間、ず~っと話しをする機会に恵まれました目




ここには書けませんが、専務が会社でやろうとしていること、その準備の段階でこんなことをしているんだよ、ということ、社長のお話しなどなど、経営の要の方の話しが聞けて、とてもためになりました。


今会社で始めたある活動は、それにつながってたのね…と納得得意げ



私も今の職種でずっとやっている気はないので、そんなぶっちゃけた話しもしてみましたが、じゃあこっちに異動して、このくらいやればこうなるだろうかたのはら…どう?と。



ほほ~、それはそれでおもしろいかもグッド!



じゃあ二、三日考えてそれでよければメールでもちょうだいよ、それで決めるから、と。



そりゃあ人事権も持ってるトップの方ですから、そうなりますね?といささか急な話しに戸惑いつつあせる


まあどこまで本気かわかりませんが、考えようと思いますえっ





そして泊ったホテルはこちら↓


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

この際だからいいホテルに泊まろうかとドキドキ


この間名古屋に行った時にはビジネスホテルで狭~いユニットバスに入ってなんだかむなしい気分になったので…汗



ベルボーイのお兄さんが荷物を持ってお部屋まで案内してくれる~合格

やっぱりこうでなくっちゃね~と多少の酔っ払い気分もあり、ルンルンとお部屋へ。



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

お部屋が空いていたのか、ツインに通してもらいました。



40階の部屋、夜景もものすご~くきれいで、写真も撮ってみたものの…窓に反射してしまって上手く取れず…。


ひゃ~ラブラブと一人でテンションが上がり、やっぱり高くてもいいホテルにしてよかった~と堪能にひひ



次の日のチェックアウトは12時に延ばしてもらっていたので、プールで泳ぐつもりで水着も持参ビックリマーク


久しぶりに目覚ましかけずにゆっくり寝よ~と就寝…たぶん笑顔で寝てましたにひひ





そして次の日…自然にいつものくせで5時半頃に一回目が覚めましたが、いやいや今日は寝てていいんだ~とまた幸せをかみしめ、二度寝得意げ

そして次に目覚めたのは…10時半…。



プール行く暇なし~ショック!



水着持ってきたのにぃダウン





仕方ないのでゆっくり新聞読みながらコーヒー飲んで、チェックアウト目




で、せっかく浜松に来たので、うなぎ食べて、観光して帰ろうと。



ネットで調べて行ってみました、うなぎ屋さん。




注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

早く食べたくて、ぶれちゃいましたね…うなぎ。

美味☆でしたニコニコ



そして観光!

行ってみたのは掛川城手裏剣

石段を昇って入り口へ。

すごい息切れ…運動不足痛感…汗

注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~


きれいですね~。


以前、まだ家のお仕事をしていないときは、流行りのシンプルモダンの家や、南欧風の家などが好きでしたが、今は断然日本家屋っぽい家に惹かれます。


お城なんて素敵~って感じ。



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

う~ん、かっこいいビックリマーク


300円払ってお城の中へ。

急な階段を昇ります。バリアフリーってなんのことってくらいとてつもなく急。

転げ落ちそうで怖い感じでした汗


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

中は特別どうって、ものはなかったのですが、意外と狭くてびっくりでした。

大きく見えるように設計してあるそうです。

次は御殿へ。



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~




屋根、重々しくていいですねぇ。




中に入るといきなり甲冑。


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~




THE・日本の家って感じ?
注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

天井低いと落ち着きます、私だけ?



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~
最近、こういうちゃんとした床の間とかは作る方、少ないですよね。





注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~
こういう欄間も。






注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

中庭風?今ならさしづめパティオ?



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~
ちょっとわかりづらいですが、手前の部屋遠くの部屋、天井の高さが違います。

この部分は…?


と裏に回ってみると、


注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

階段発見!!

ただし、ここは立ち入り禁止になっていたので、上がれません。

でもきっと、小屋裏収納にでもなっていたのでは???



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~
柱は青森産ひば。

割れてるし、傷だらけだけど、味があるよな~。




注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~

この部屋は勾配天井。


斜線制限はないはず…えっなんの意図があったのかな~?




色々と見学して、満足満足。

今の家づくりと一緒だな、と思う箇所もあり、なんだかおもしろかったです。


駅までの道はきっと協定か何かあるんでしょうね。

みんなお城の城下町のように、下屋には瓦を使用。

街並みが揃っていて、統一感があります。


日本は好き勝手にみんな家を建てているので、街並みが汚いですよね。

ひとひとつはいいのかもしれないけど、テイストが違う家が並んでいると変な感じです。



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~



注文住宅を建てたい人へ ~主婦&女性目線からの応援隊 くろーばー~
駐車場の入り口まで瓦ビックリマーク

おもしろい得意げ


でもここまでやると統一感が出ていいんだろうな~。


私が家を建てるなら、神社みたいに大きい大屋根の日本家屋にしちゃいますにひひ


まあ建てないけどあせる




そんなわけで、研修で勉強にもなり、ホテルでゆっくりしフレッシュもでき、ついでにお城も見られて満足な二日間になりましたべーっだ!