こんばんは。ママ保育士のひーです。


一度に沢山の事を同時に
処理しなければならない状態が苦手。

頭がパンクするので、誰かに頼る、
もしくは一つずつ処理する。

大勢の人の中にいるのが苦手。

電車通勤の乗り換えで込み合う、
ホームの中央の階段は避けて
ホームの端の階段をつかう。

人の感情に引き込めれやすい。

昔はイライラしている人が近くに
いると自分が悪いのかとか、自分が
何とかしなくちゃと思って
めっちゃ疲れた。

今は、その人のイライラはその人の
反応とわかったので、フラットに
対応できる。

特に旦那のイライラに怯えたり、
自分がイライラはしなくなった。

リーダーシップを取るのは苦手。

昔はそういう事もやらなければ
いけないと思ってたけど、
今は苦手なんだよね。って言葉に
出来ている。

自分がそういうのを苦手と認識
出来て、それでも大丈夫とおもえた
事は大きい。

そもそも、人との深いお付き合いは
苦手。

なので、友達付き合いというものは
ほとんどありません。

全くの初対面なら割と平気で何でも
逆に話せたりします。

人との関わりで多少、めんどくさい
感じの私ですが、人との関わりが
多い保育の仕事を続けています。

自分が人との関わりでこういう
特徴があるって知る前と知った後は
やっぱり全然違います。

無理に苦手な事を頑張らないように
なったし、自分を責めなくなりました。

お笑いが好き、正解、不正解より
楽しいが好き。

『理想の保育を叶える!自分軸で【子どもも】幸せになる保育法♥️』こんにちは、ママ保育士のひーです。いつも、読んで頂きいいねやフォローありがとうございます♥️改めて、私ってこんな人です。 ↓↓『自己紹介です②』こんばんは。保…リンクママ保育士ひーの、保育が10倍楽しくなる最強メンタルのつくり方 ✨ 

 

お友達登録後、メッセージ下さいね。

↓↓↓ポチ

最後まで読んでくれてありがとう❤️
あなたの笑顔が
あふれますように🍀