午前中、あわただしく過ごし、noteへの投稿が出来なくて困った。

 午前11時15分、長堀を出て、堺筋線で天下茶屋駅に向かう。この頃になると、空腹が頂点に達している。水曜日はいつも腹ペコだ。天下茶屋駅構内の鶴丸うどんで、毎度、毎度の「日替り定食」(きつねうどん、鶏天、鮭握り)630円をいただき、堺東のHollys cafeで24時間モーニング(トースト、卵、コーヒー)430円をいただいた。満足したぞう❗


 今日の文章セミナーは、「てにをは」助詞の使い方についてお話する。例文と改善文を作って、分かりやすく説明させていただいた。3時から長堀で会議があるため、本日はイラストセミナーはお休みさせていただく。


 堺東から長堀へ急いで帰って、少し時間があったので、掃除を手伝う。月曜日、水曜日、金曜日が掃除の日、私は、みんなが嫌がるゴミ集めとゴミ捨てをお手伝いする。


 3時から始まった会議、このところ、会議が多くて、仕事が進まないが仕方がない。大きな声でみんなをリードする。午後4時半過ぎ、会議が終了する。急いでメールの対応をし、それを終えて天満に直行する。


 堺筋線、扇町駅で下車し、商店街を疾走して、立呑屋「奥田酒店」に突入する。生ビールが呑みたかった。おでん(コンニャク、卵、ワカメ)、ポテサラ(合計1000円)をキュッ、パクパク、パッと俊足でいただき、支払いを済ませて、サッと店を出る。私はいつも早い。店のおばちゃんに「速すぎる」と驚かれるが、待っている人がいるので、仕方がない。でも、しっかり味わっている。今日もおいしかったぞう❗


 横浜球場の天候を心配しながら帰宅する。タイガースの試合が気になる。電車の中で「六甲おろし」を歌う(小声で)。フレー、フレー、タイガース❗ 頑張れ、頑張れタイガース❗(恥ずかしいから心の中でさけふ)