どうでもいいけどARの調子が悪かったのか、はたまた私がiPhoneをiOS5から未だにアップデートしてないからなのかよく分からないですが、ARでツアトラを撮ろうと思ってカメラボタン押すとアプリが落ちるという残念なことになったのが悔しいです。
さて、続き。
ムービーが終わってカーテン(って言えばいいのか?)の向こう側から1人ずつメンバーが登場!!だったようなそうじゃなかったような...そこ記憶曖昧。
そんで秀ちゃんがドラムでstage of the groundのリズムを刻み始めてうわああああああああああって会場のテンション一気に上がる。
藤くんがギター掲げてうわあああああああ。
お客さんメンバーの近くに少しでも行こうとブワーとどこにそんな隙間あるんや?!?!って思いながら前に前進。
このとき切実に160センチくらい身長あれば良かったと思った。
それでメンバーに後ろから光が当たってカーテンにメンバーの影が映るのみてカッケー...ってなり、でもサイドのモニターはカーテンの中のほうでカメラマンさんがメンバーを撮影してる映像が流れててステージとモニターを交互に素早くみたのだ。
カメラマンさんのカメラワークすげぇなって関心してた。
そんでstage of the groundの歌入る。
すぐそこで本物歌ってる、本物のBUMPだ。本当に本物??やばい。とか意味分からないこと脳内でグルグル回りつつも、銀テープがスパーーーン出てきて必死でGET。
音の振動がこんなに直に体にバンバン響いてくるんだなってびっくりした。
ザイロバンドが光ってクルッと振り向いたら無数のザイロバンド輝いててすごいきれいだった。
チャマ本当にあんなにアクティブに動いて演奏してるのか!
なんて思いながら自分でもちょっとひくぐらい跳んだり手掲げたり叫んだりした。
こっから記憶のある分だけサクサクっと
firefly
おーおーーおーおーおーおーおーーーの合唱
チャマがもっともっとって煽っていた気がする
必死に歌った
チームラボボール!
すぐ近くに来るものの身長足りず飛んでもボールに触れられず。
虹を待つ人
ずっとザイロバンドを付けて手を高く掲げてMVみたいにおーおおーおおーおおーが言いたくて堪らなかったので存分にやらせてもらいました。
曲中に藤くんが
こんばんは!BUMP OF CHICKENです!
待たせたな!
唄え仙台!
って感じに言ってた気がする。
(please)forgive
友達の唄
smile
この3曲で涙がツーツー流れまくってた。
実習でいい感じにメンタルズタボロにされてたので余計に響いた。
RAYの中でも(please)forgiveがすごく好きだったのもある。
smileは宮城公演だからこそっていうのもあったのかなって勝手に解釈。
歌終わって楽器の演奏のみのところはドラムの周りに集まってガンガン奏でてるところがなんか色々溢れまくってた。
宇宙飛行士への手紙
トリケラトプスに触りたい~♪
(゚д゚)
フジケラトプス...35歳...チクショー...
不覚だった。
よくやってるみたいですね。知らなかった。
よくよくみたら左の鎖骨にニコルのタトゥーシール。
藤原基央35歳強い。
曲との間とか島に移動するときには、飲んだ水の入ったペットボトルを観客にぶん投げてしたね。
こっちには全く飛んでこず...
でもあれ実際飛んできたら怖いよな下手すりゃべっちゃべちゃなるんかなあれ??
眠くなったのでまた今度。
島から。
