産後はバタバタと、
毎日があっという間に過ぎておりますあせる



もう4月になってしまいましたが、
3月には確定申告やらの書類を片付けて
入院費の事が明らかになったので
少しお話しさせてもらいます。




出産費用の事だけでも、
初めての方は気になるだろうし
それが長期入院ともなれば…ガーン!?







結果を先にお話しすると、
実際に病院に支払ったのは
10万円も払ってませんびっくり
(私の場合は。ですよ)



それは…

「高額療養費限度額適用認定証」の申請を行い、交付された「限度額認定証」を医療機関に提示すれば、窓口での負担額が、高額療養費として還付される金額を見越した自己負担限度額に抑える事ができる。

…からです。



病院で入院手続きをする時に、
この申請をしておくように教えてもらい、
入院前にあらかじめ市役所で
「認定証」をもらってました。



これはとても有り難い制度です。



少し前までは、
いったん医療費を支払ってから
高額医療費の手続きをして
お金が返ってくるという仕組みだったのでウインク




私の場合、予定帝王切開だったので
分娩費用も保険適用されました。



かかっていた病院が
県立だったから安いのか?
出産一時金も、お釣りが返ってきましたよ口笛



入院中にMFICUという個室に入った期間がありましたが、こちらの部屋も医療として必要で入ったお部屋なので、保険適用されました。(個室代としての金額はとても高い部屋)




また、赤ちゃんも
NICUに1ヶ月ちょっと入院しましたが、
こちらの費用は
「乳幼児等医療費受給資格証」
のおかげで無料でしたよ。


自治体によって子供の医療費が小学生まで無料とか、中学生まで無料とかいうアレです。





そんな感じで、
「医療費が高くて大変だった!」
という感じは、全くありませんでしたニコニコ


最近、市からの 医療費のお知らせを見て
金額にびっくりしたくらいなもんです。


ちなみに…
私・入院日数28日で110万円オーバー
さらに入院日数21日で160万円オーバー
(2ヶ月分けて表示してました)
ベビー・入院日数22日で160万円オーバー


…な感じの金額が書いてありましたよポーン





保険がなかったらと思うと…
とんでもない金額ですね…滝汗





また、個人で加入している生命保険も
手術+入院日数分の保険がおりましたので
安心でした照れ




生命保険に加入してる方で、
適応される心当たりのある方は
忘れずに申請してくださいね。





以上、
あくまで私の場合ですが
参考になれば幸いですグリーンハート