2日目の日は
一般のお客様にも参加して頂ける
オープンデイ



朝食は
チーズホットグを意識した
カートンドック



見事にチーズが伸びました♪
朝食後は
皆で生ゴミサイロへ
こちらはセンターで出た生ゴミを
ぼかしを使って肥料にする場所になります
センターでは色々な事にチャレンジ出来るよう
工夫がされていて
こちらの生ゴミサイロもその1つ☆
どんな風に生ゴミを肥料にするのか
実際に教えて頂き、見て、
チャレンジできる
そんな場所となっています

自然環境を考えるのにも
とてもいい場所です♪
いよいよオープンデイ開始
今回は3名の一般の方に
ご参加頂きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
グループ分けを行い
アイスブレーキングで人間知恵の輪
緊張がほぐれたところで
クッキングコンテストに必要な道具を
獲得するゲーム!
チーム対抗で
お玉にピンポン玉を乗せて走り
次の人にどんどんバトンタッチして
1番最初にゴールしたグループから
好きな道具を選ぶことが出来ます
スカウトもリーダーも
参加された方も皆真剣です

好きな道具を各々グループで選んだら
クッキングコンテストスタート

今回のテーマは
「おにぎり」です🍙
与えられた食材を使って
グループごと
どんなおにぎりが出来るかな?
皆で協力しながら
色々なアイディアを出していて
あっ
という間におにぎりや野菜たちが
可愛く、綺麗に装飾されていきます!
スカウトたちの力は
本当に凄いなぁと感心してしまいました

これはコンテストの審査が
相当難航しそう😅💦
テーマ「お子様ランチ」
皆で力を合わせて作った分だけ
一際美味しかったです

お腹が満たされたあとは
クラフト作り!
今回は「ブーメラン作り」です

牛乳パックを使って
世界に一つだけのブーメランを作りました!
青空の下で飛ばすとまた気持ちが良い

そして
お待ちかねのアイスクリーム作り🍨
保冷バッグに
氷、生クリーム、砂糖、塩、フレーバー
を入れて皆でバッグをシャカシャカ
すると不思議
5分後くらい後には
アイスクリームの出来上がりです

屋外で、しかも5分位で
アイスクリームができるなんて!
フレーバーも
抹茶、キャラメル、コーヒーなど
色々なフレーバーに挑戦!
皆のアイスクリームを食べる顔が
たまりません!
オープンデイの最後は
クッキングコンテストの表彰式を行い
(全部のパトロールが賞を受賞しました
)

今日楽しかったことを振り返りました

そして
参加してくれたお友達を
全員で送り出して
オープンデイは終了です

夕飯は初の試み
ビビンバ作り!
ご飯を飯盒で炊いて
そこにビビンバのもと
もやしやほうれん草を加えて出来上がりです
自分たちで作っといて言うのもなんですが
とっっっっっても
美味しかったです





夜の集いでは
(夜の時間に行うイベント)
昼間美味しいアイスクリームを作ったので
クラフトもアイスクリームを作りました♪
(皆、必死で写真を撮るのを忘れてしまって
残念
)

1日動き通しだったのに
ブラウニー(小学低学年)から
レンジャー(高校生)まで
皆、集中して
それぞれのアイスクリームを
作ることが出来ました



溶けないアイスクリームもいいですね♪
2日目も盛り沢山の
充実した1日でした(o^^o)