3月17日に
私達31団のフライアップ式がありました

学校で言うと卒業式の様な
行事になります

まずは
開会式を行い
続いて
キズナデイについて
「キズナデイ」とは
ガールスカウトが
東日本大震災を忘れない
と言う気持ちを持ち
防災意識を高めようと言う日です。
今回はリーダーが
どんな備えをしておくことが大切か
実際の物を見せながらお話してくれました。
そして
各部門1年の発表とバッジ授与式です

それぞれの部門で今年度あったことを
スタンツやクイズなどで発表しました!
また、
1年間色々なことを体験し、学んで
貰えることが出来たバッジを
一人づつに授与しました

テンダーフット部門(年長さん)は
カートンドッグの作り方を
スタンツで発表

(カートンドッグとは、
アルミで巻いたホットドックを
牛乳パックに入れて火をつけて作る
ホットドックの事です。)
とっても上手に出来ました!
ブラウニー部門(小学校低学年)は
スカウトや団委員さんが
胡桃や味噌やご飯になって
五平餅の作り方を教えてくれました

キャンプや旅行についてを
全部自分たちでシナリオを考え
発表しました

そして
シニア、レンジャーは
1年間の活動ムービーと
旅行で印象に残っていたことを
クイズ形式で発表しました☆
レンジャーにもなるとムービーを
自分で作れてしまう事に成長を感じました!
どの部門も工夫を凝らしている発表で
とても楽しかったです


