先週のブログでお知らせしたとおり、31団の「キッズラリー」として善光寺ラリーを行いました。

地域の方と一緒に活動をして、ガールスカウトの楽しさを知ってもらえるように計画しました。


ですが。

やはり。

あめあめあめあめまめあめあめあめ雨枝豆かさ

あまりにすごいので、泣く泣く大本願の中での善光寺ラリーとなりました。

スカウトのお友だちやご家族、市内から4団さんと21団さんも遊びにきてくださいました。


お部屋の中にそれぞれポイントを作り、パトロールで回ります。

「お参りの前にはこうやって手を洗うんだよ」

「善光寺」の額の中に「動物は何匹いるかな??」

「善光寺の本堂は昔ここにありました」
「このお寺には日本で唯一の等身大の涅槃像があります」



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団
(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団





ポイントは善光寺の七不思議(七名所)である

七 社・七 院・七 池・七清水・七塚・七橋・七小路 
からもいくつかを選んでみました。


いつも集会をさせていただいているところですが、知らないことがたくさんありました。


ポイントラリーの後は、新聞紙を流氷に見立て、温暖化で溶けていく流氷から落ちないようにするためにはどうしたらいいのかゲームを楽しみながら勉強しました。



(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団

(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団

ポイントラリーで配る予定だったおやつを使ってのパン食い競争ならぬ、おやつ食い競争も開催!

相変わらず、大人のみなさんが一番楽しそうでした(笑)(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団 (社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団


そばまんじゅうといっしょに獲得したおやつを食べてから、ジュニア部門(小学4~6年生)が「牛に引かれて善光寺参り」のパネルシアターを発表してくれました。


(社)ガールスカウト日本連盟長野県第31団


急遽、屋内でのキッズラリーになってしましましたが、いつもとも違うメンバーもいて楽しく過ごすことができました。

お客様さまたちも楽しんでくれたようでよかったです。

お天気がいいときに実際に行ってみなくちゃね!!