師走ですね | シンプルライフ@Tokyo

シンプルライフ@Tokyo

こどもとの日々。おうち遊びのキロク。

もう12月も半ば。忙しくしているせいか、毎日が流れるように過ぎていきます。

 

先日記事にしたアドベントカレンダー、毎朝、娘が楽しみにしています。実は今回、お菓子だけではなくて、なぞなぞも入れているんです。娘と私でなぞなぞを書いて、娘は奇数日に、私は偶数日に入れました(そういえば、娘、奇数と偶数を知りませんでした。遊びの中で教えられるチャンスはまだまだあるのだなぁと実感ニコニコ)。

 

こんな感じで、1日1枚、なぞなぞが入っています。

(相変わらず娘の字、汚いのですが・・・)

 

 

最初は自分で考えていたのですが、途中から大変になったのでなぞなぞ本を引っ張り出してきました。

 

 

ずっと前に買っていたぴょこたん。このタイミングで娘が初めて手に取りました。面白かったようで、その日はずっとぴょこたんを読んでいました。

 

先日、学生時代の友人が遊びに来てくれて、テーブルの上に置いてあった箱を見て「ボッテガのお財布、買い替えたの?見ていい?」と聞くので、「いいよ~ニヤリ」と伝えたら、「ぎゃあー。なに、これ!ビックリした!」と(Mちゃん、驚かせてごめんね)。

 

 

実はこれ、娘の宝箱なんですニコニコ 一年くらい前からバスボールにハマっていて、お小遣いでせっせと買って集めています。

 

ごっこ遊びはもちろん、先日は、ピグマリオンの指先強化の取り組みで作った折り紙のボートに乗せて遊んでいて微笑ましかったです。

 

 

相変わらず工作も。11月下旬に遠足があって、お弁当がとても嬉しかったらしく、帰宅後に今度は自分で作っていました。

 

 

こちらの本を見ながらひとりで作っていました。

きったりはったり おりがみでおみせやさん!

 

ピグマリオンのゲームや図形遊びをほとんどできていなかったので週末に意識して出すようにしたところ、「ママ、対戦しよう!」となりまして、こんなことに。

 

 

表にしてみるという視点は、こちらの絵本から学んだようです。

 


 

だるまちゃんとにおうちゃん (こどものとも絵本)

 

ちょうどリトルくらぶの算数で、表を作るという問題があったのですが、こうして遊びの中で十分学べるのだなぁと、これまたペーパー偏重ではなく、今でこその幼児教育が大切だなぁと再認識しました。

 

11月下旬から、中学受験塾のテストや体験授業に参加するようになり、ついつい幼児期であることを忘れそうになるのでこうして反省の意味も込めて記事にしています。私自身に中学受験の経験がないというのもありますが、あまり事情をわかっていなくて、色々と混乱してしまいました。ある塾のテストでは偏差値70前半、一方もう一つでは60前半。なぜ同じような中学受験塾のテストで偏差値が10も違うの?など、ビックリすることが起こり。こういうときはパパに相談すると非常に冷静に分析してくれるのでクールダウンになっていいです。

 

週末にその手の予定が入ってくるようになったので、来年は再び手帳を使うことにしました。会社ではスケジュールはすべてクラウドにあげていて、おかげでメンバーや上司のスケジュールが一発で把握できるので打ち合わせなどを入れやすいのですが、週末の塾のテストなどをそこに入れるのが恥ずかしくて(何せクラウドなので全社員が見られます滝汗)。それで、塾名のアルファベットや最寄り駅名で入れておいたら、入れた私が分からなくなるという・・・。ということで手帳購入へ。そのような購入理由なので、weeklyではなく、monthlyタイプにしました。小学校入学後は行事の予定も増えるでしょうし。仕事ではいつもweelkyが基本なので、monthlyでスケジュールを把握するのがとても新鮮です。

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。