【和裁通信講座】

 

課題11 女物たれもの袷長着 〜添削〜

 

返却まで7日。

 

ボロボロのプラスチック袋に入れられて宅急便にて到着。

『水濡れ厳禁』のシールが貼ってあるので、宅急便にて袋に入れてくれたみたいです。

手間を掛けて頂いてありがたいです。


おかげさまで中身は全く問題がありませんでした。

学園で中もビニール袋に入れてくださいました。


皆さん有難うございます。

お陰様で着る事ができます。




今回の指摘事項でとても嬉しいことがあります。

“ふきのだぼつき”の解消方法も併記してくださっていました。


たしかに、ここが駄目ですポイントを指摘してくださっても、初心者には解消方法がわかりにくい。

袷は袋縫いの状態なので、あっちを減らすとこっちがつるということになるので、このワンポイントは嬉しいです。


私も日常でだめよだめよばかりではなくて、こうしてみたら?の一言も追加するようにしようかな。

でも、一言多いおばさんになってしまうかな。



先日、お料理屋さんで仲居さんの着付けが気になって仕方がなかったの。

でも、昨今着物警察という言葉を多く使われるので遠慮して言えませんでした。

嫌がられるかなって。


どうなんだろう。

気になったら言ってしまっていいのかしら。。。

元々はおせっかいおばさんなので、知れた仲なら良いわよね?!


それに、言ってあげることも、大事だと思う。

私は言って欲しい。

教えてもらわなければ気が付かないことも多いし、言われたくないことなら聞き流すテクも磨けばいいのかなって、一昔前の世渡り術のひとつなのかもしれない。



事なかれ主義ではないけれど、物事何もなければ波風は立たない。

それを良しとする風潮もどうなんだろう。

人間関係が気薄にもなるし、何より成長もない環境に身を置くことになる。

人の言葉なくして、自分だけで成長できるほど仏ではないのが一般人な私なのです。


と、横道にそれました💦


後期に入ったら、提出の順番は好きで良いみたいです。

となったら、少しでも手を慣らしてから自分の大切なものを縫いたい。

ということで、自分のではない着物にしたいと思います😇😇😇


縫ったことがない課題に進むので当面間が空きます。