雲のカタチが綺麗‥
というか
何か変やろ‥
最近よく思う

何となくザワザワするので
スーパーで
多めにお菓子を買うことにする
↑え?
やっぱ、今はチョコでしょー🍫


ケムなのか‥?


普段買うものを
少し多めに買っておくこと
これは1番簡単な防災対策だ

そして
こっちは真面目にやっといた方がええと思う

ピアノの地震対策

冷蔵庫やテレビ、本棚などには
転倒防止を、付けてらっしゃる方も
多いかと思いますけど
アップライトピアノにも必要ですよ。

アップライトは大体200キロくらいあります。
重心が後ろの方にあるので
揺れた時は後に倒れるようになってます。
けど
殆ど壁にくっつけて置いてますよね。
そうすると
後ろに倒れなくて前に倒れます。
壁から10センチほど開けて設置すると
良いそうです。
また
前に倒れた時に椅子が丁度支えになるように
普段から気を付けて置くようにしておくと
転倒が防げるかもしれません。

けどけど
もし万が一
お子さんが練習中にピアノが倒れてきたら‥

素早く、避けてね!

‥‥なんて無理です。
3秒で倒れるそうです。

なので
こういうの、付けて下さい。

↑これが多いと思うけど、ちと不安‥




高いけどさ‥😭必要やねん‥

 
グランドピアノの場合
脚にインシュレーター付けてますよね。

こういうの

ベルト付きが安心ね‥

なので
暴走しないように脚を固定しておけば
暴走する心配はあんまし無い
ただ脚が折れることはあるから
こういうのんで
脚を補強しとくのもある

とりあえず
ピアノの下に
脚が折れた時に支えになるように
台とか入れとくだけでも
全壊は免れるかも


けど
グランドピアノの脚が折れるくらいの地震の時は
もう家も壊れてるやろ〜💦

ほんで
少なくとも
ピアノの側で寝てはいけませんよ。

音大生時代
思いっきりピアノの側で寝てたな 笑
東京は地震も多くて‥

ワタクシ
おっきい地震きたら
ピアノの下敷きになって死ぬんやわ‥
ま、それもいっか!
なんて思ってたっけ

今でもそう思ってるけど

お子さんの命は守らなければ
出来れば、ピアノも守りたい

なので
備えあれば憂なし

地震カミナリ火事ピアノの転倒

備えましょ!