リボーン計画 部品取り車のWELLY製ジャガーSタイプのローダウンとタイヤ(ホイール)交換 | ミニカー改造工房 314Factory

ミニカー改造工房 314Factory

ホットウィールやトミカのダイキャストカーを
改造初心者の私が悪戦苦闘しながら改造する様子をお届けする
ミニカー改造初心者奮闘記。
Hotwheels & Tomica Custom workshop 314Factory

WELLYカスタムジャガーSタイプ
今回の改造は、リボーン計画としてWELLY製ジャガーSタイプのローダウンとタイヤ(ホイール)を交換して再生させます。


WELLY製 ジャガー Sタイプ

WELLYジャガーSタイプタイヤ無し


WELLYジャガーSタイプタイヤ無し
100円ショップで部品取り用として買ったジャガーSタイプ。
外観、内装ともそれなりに出来がいいので、新たにタイヤを取り付けて再生していきます。


WELLY リボーン計画

車高調整作業

車高調整作業
車高調整には2mm角のプラ棒+赤ちゃん専用綿棒の柄を使用して、約3mmほど車高を低くします。
かなりのローダウンになるので、シャーシの裏側にあるモールドを一部ヤスリで平らにしました。


タイヤ(ホイール)交換

タイヤ(ホイール)交換
当初はトミ化プロジェクトとして、トミカのノーマルタイヤを取り付けようとしていましたが、タイヤのストック箱にトイザらスブランドのファストレーンミニカーから取り外したタイヤがいい感じだったので、こちらを取り付けることにしました。


マフラー製作

マフラー製作アルミパイプ取り付け裏側
マフラーエンドをアルミパイプで作り直すので、元あったモールドを削り更にアルミパイプを取り付けれるようにシャーシを削っていきます。


マフラー製作アルミパイプ取り付け表側
アルミパイプを仮止めしてから、ボディを被せて位置調整します。


マフラー塗装マスキング
固定できたら、マスキングしてサイレンサー部分をシルバーで塗装します。


マフラー製作マフラー固定補強パテ埋め
最後にホワイトパテでアルミパイプを補強して完成です。


ウインドウパーツ塗装

ウインドウパーツ塗装
ウインドウパーツにワイパーのモールドがあったので、黒色で塗ってみました。


内装パーツ塗装

内装パーツ塗装
ホワイトの内装をオレンジと黒のインクを混ぜてブラウンにしてシートを塗装。
更に黒を足してダークブラウンでダッシュボードとリアスピーカー周りを塗りました。
フロアはブラックで。


シャーシ_内装仮組
シャーシに取り付けてみました。
写真では見えませんが、サスペンションの板バネのプラパーツが、ローダウンのため内装パーツと干渉するため、一部をカッターで削り干渉しないよう処理しました。


フロントスポイラー製作

フロントスポイラー製作
ローダウンした割にフロントバンパーと地面の隙間が目立つので、プラ板でスポイラーを制作してバランスをとります。
いつものように、バンパーラインに合わせてプラ板をカットしていき、カッターとヤスリで形を整えていきます。
余り下品にならないようシンプルに仕上げました。


WELLYカスタム ジャガー Sタイプ

WELLYカスタムジャガーSタイプ左横


WELLYカスタムジャガーSタイプ左前


WELLYカスタムジャガーSタイプ右後ろ


WELLYカスタムジャガーSタイプ右横上


WELLYカスタムジャガーSタイプ右前上


WELLYカスタムジャガーSタイプ左後ろ上


WELLYカスタムジャガーSタイプ左前上
フロント周りはフォグランプの色差しとプラ板で制作したフロントスポイラー。
フロントウインドウからはブラウン系の内装がわずかに見えます。


WELLYカスタムジャガーSタイプ右後ろ上
VIP系?ローライダー系?どっちにもみえそうなほど大径タイヤがフェンダーに入り込んでいます。^^;


WELLYカスタムジャガーSタイプリア周り
リア周りは、アルミパイプで制作したマフラーやウインカーやナンバープレート周りの色差し、デカールでで仕上げました。


以上、リボーン計画としてWELLY製ジャガーSタイプのローダウンとタイヤ(ホイール)交換でした。