地元石川県で捕れるクワガタのコンプを目指して見たこと採ったことのない種類を探し始めたこの夏。


自分で新採集地を見つけたクワガタは
アカアシ、オニ、コクワ、スジ、ネブト、ノコギリ、ヒラタ、ミヤマ
の8種類。


そして石川県に生息していると言われるクワガタで未発見なのが
キンキコルリ、チビ、ヒメオオ、マダラ、ミヤマツヤハダ、ルリ
の6種。
オオクワも生息しているとかしていないとか話はあるが放虫の可能性が高い気がして一応カウントはしていない。


先日はゆっくりと時間がとれたためまだ見ぬクワガタを探しに山を目指すことに。
車を1時間半以上走らせ目的地へ。


標高が高いところに棲むと言われるオニ、キンキコルリ、マダラ、ミヤマツヤハダ、ルリが本命。
オニは前回の山散策で初めて採集できたこともありもう少し採集してみたいと思ったため今回も狙う。
それに加え初採集種が一種でも増えたら嬉しいなといったところ。


車で山に入る準備を整えいざ出発!


少し森を歩くとクリを発見!まだきれいな実があったため少し拾う。
(家に帰った頃には2匹くらいウニウニと黄色っぽいやつが這っていた)


そこから歩いていると黒がれの良さげな木を発見、削ってみると



お!
雰囲気的にオニかな?なんて思いながら同じようなのを3匹採集。3匹オニ幼虫がいればとりあえずよし!
クワガタを探すのに夢中で材の写真は撮り忘れたがその場を離れ別の材を探しに山を登る。


が!材があってもなかなかクワガタがいない。
過去にいたような食べカスがあってもなくても全然いない




見つけ次第かるく削るが食べカスもそんななく幼虫がいる気がしないため早々次の材、次の材ともっと良質な材を求め歩いたが全くクワガタの姿がない



虫がいたとすればこんなコメツキの幼虫みたいなやつが多い。


そろそろ出てきてくれるやろ…と

!!
クワガタじゃない…
もう黒光りする甲虫ならクワガタなんじゃね?って思えてきてしっかり観察したがやっぱりクワガタではない


全然でてこないまま時間だけがすぎるため最初のポイントでオニを追加してから帰ろうと最初の黒枯れ材のあったポイントにもどってくる。



そして削る


お!でた



お!こんくらい成長してる方がなんだか嬉しい


おった!


これで6匹は発見。やけにちっちゃい個体はもしかしたらルリなんじゃね?と勝手に期待しながらもまだルリを見たことないだけに自信がない。もう少し削っていると



!!!


キタ!!


初のルリ属!
初めて見つけただけにどの種のルリなのかが全然わからない。
ただ山にいられる時間は限られているため種類は気にせずもう一匹採っておきたい!と材削り続行。


でかい幼虫!と一瞬テンションがあがったがそのまた一瞬後にゾワッと。
カビにやられてるやん
かわいそうに(´・ω・`)


材削り続行。


そして2匹目のルリ属発見!
削る際に足が一部かけてしまったが命に別状はないようで一安心。


もう少しホリホリしているときれいな蛹室にきれいな虫が!



いい感じに蛹室を削って見つけることができたルリ属!
毎回こんなきれいな感じで見つけれたらいいなぁと思う
ルリ属3匹目を見つけたあたりで雨が降り始める。
時間もそろそろなので帰宅することに。
初のルリ属を3匹採れたために満足しながら帰路につくことができた。


いつもなら運転中事故りそうになるくらい眠くなるが今日はテンションがあがっているためか眠くならずに帰宅することができた
帰宅して夜飯を食った後はすぐに眠気に襲われたけども。


ところでオニの蛹どうなったかなと見てみると



無事羽化しておりました。
時期がずれてはいるけど自己採集オニの一番大きいサイズだし嬉しい!
羽なんかもきれいに閉じれてるみたいだし文句なしの一匹


最後に本日採集したルリの写真
 

みんな同じ緑みがかったメタリックで顎もみんな小さい、オスメスの区別もよくわからん。
調べてみると普通のルリのようだし全員オスのようだ…(^_^;)
コルリの方が採集が簡単という勝手なイメージがあるだけに「先にルリ見つけれてラッキー!」と勝手に嬉しくなった


そろそろ雪も積もってくるだろうし今年のクワガタ採集は終わりかなぁ
低地でチビ探しもありだけどあとは気分次第だな。


とかいってそのうち行ったりしてな