夫婦木神社
昇仙峡の奥の金桜神社行ってついで的に寄った
夫婦木神社
拝観料払って当然撮禁???のおくにいくと
まぁ
男性の象徴 チ○コ様鎮座していた
子宝とか夫婦円満とかそういうの祀ってるなら
クソ真面目な方向性的にこれはこれでアリなのかw
一応ググったら
パワースポットらしい
しかし
パワースポット行くと
急にウ○コしたくなるのは
やっぱり運に関係してるのだろうか
もっとも
ウ○コ下がって運が上がるなら問題ないがw
ま、俺には全く無縁な感じのところだったから
知り合いの人たちみーんな幸せになりますように
と
いつものごとく当たり障りのないお願いして、
ナビマップみて
あれ?まてよ男子の象徴あるなら
女子バージョンも近くにあるべ?
と
さがしたらあるじゃーんロープウェイ乗り場の近くw
逆からあがったから全然気付かなかった
見るからにファンキーな宮司(いや失礼w)に御朱印頼んでここでも奥に行く
拝観料払って・・・やっぱり撮影禁止w
でもまじめに説明とかまでしてくれて
すげー懇切丁寧対応だったんだけど、
心の底でこれもろじゃーんとか
思いつつ
ヒノキのその・・・女性の象徴の形の説明うけつつ
最後に根っこの部分が偶然胎内型になってましたー
そして中にコブがあったのでチ○コ型に彫刻しましたー
根っこの中に入ってチ○コ型のコブ触ると願いが叶うよ的な軽いーいノリを
クソ真面目に説明してもらって、出た後生まれ変われます、とか
一通りの説明終わった後にそれでは
と
ゆっくりと去っていく。
その場に
俺しかいないから
入るしかないじゃん?w
すげー狭いけど頭ぶつけたし、
しかも前日船津胎内樹型でも生まれ変わりますとか
言われて調子に乗って頭ガンガンぶつけて
洞窟の最深部いって
生まれ変わったように
足がくがくの頭こぶだらけになったな
とか思いつつ、
しっかり中に納まる・・・
でもまてよ?
自分事で願いって言われても
生活に困ってないし
五体満足だし
なんかあるか?
とか考えてとっさに思ったことを願ってみる・・・
青山めぐが一流の女優になれますように・・・
って願い事は立派だ
でも
チ○コ型のコブさすりながら
願うことでもないだろう!
と思いつつ効いたらまた来ようとか思ったりもする・・・
いいか
東南アジアの出稼ぎRQ的なただのイルマー国民だったのそこそこまで応援したから
運気で
一回くらい実験しても
バチ当たらんだろw
ってことで効くか効かないかは知りませんw
ま、二か所とも祀ってる神様もぜんぜん違う別物らしいので
関係性はなしみたいw
しかも付き合い始めのカップルとかには
ぜんぜんお勧めしませんw
倦怠期夫婦とかそういう人とか
クソ真面目に子宝とか願う人には良いかもですね。
でも二か所ともまじめな話良いところだよ。
ブログのネタにしちゃったけど。
それ以前の問題として
今回WECもロクすっぽ見ないで何回生まれ変わりに行ってたんだべ?w
まぁ
連休でも土日雨だったし
10日しか外出できなかったので
サクッと弾丸伊豆出撃w
日頃、他力本願とか大っ嫌いな上に
神仏に頼ろうとか考えない人が
あちこち回って何にとりつかれたんだ?
とか疑問に思う人が大多数のはずなのだがwww
そりゃ~撮った皆さまが幸せになりますように
とは書いてますが
それが神通力で何とかなる話なら
苦労するのは石畳の階段上がる程度のお安い御用で終わってしまうw
けっこうこうして廻ってみると
意外と知らなかったことが多いことに気付くというか
人のありがたみを感じるときがあるんだわ。
写真は伊豆山神社の本来あった場所らしい本宮神社
この伊豆山神社ってところは伊豆のあちこちに末寺があったらしい
その伊豆山神社の山裏の小さな寺にいったら
半のらの子猫が偉くなついて
遊んでるうち背中に乗っかって耳かじったり頭でじゃれたりして遊ばれてるところを
住職にみつかって
そんなになついてるの始めてみました
とか
あり難いのやら悲しいのやらよくわからないこと言われてしまったけど
今度なんかもっていってやろうw
猫は家につくっていうけど帰りに車に乗ろうとしてたのが
なんかとってもかわいそうな気もした
伊豆の長光寺でシャムの子猫をみたら可愛がってやってくださいw
さて寝るかなw