まぁ
連休でも土日雨だったし
10日しか外出できなかったので
サクッと弾丸伊豆出撃w
日頃、他力本願とか大っ嫌いな上に
神仏に頼ろうとか考えない人が
あちこち回って何にとりつかれたんだ?
とか疑問に思う人が大多数のはずなのだがwww
そりゃ~撮った皆さまが幸せになりますように
とは書いてますが
それが神通力で何とかなる話なら
苦労するのは石畳の階段上がる程度のお安い御用で終わってしまうw
けっこうこうして廻ってみると
意外と知らなかったことが多いことに気付くというか
人のありがたみを感じるときがあるんだわ。
写真は伊豆山神社の本来あった場所らしい本宮神社
この伊豆山神社ってところは伊豆のあちこちに末寺があったらしい
その伊豆山神社の山裏の小さな寺にいったら
半のらの子猫が偉くなついて
遊んでるうち背中に乗っかって耳かじったり頭でじゃれたりして遊ばれてるところを
住職にみつかって
そんなになついてるの始めてみました
とか
あり難いのやら悲しいのやらよくわからないこと言われてしまったけど
今度なんかもっていってやろうw
猫は家につくっていうけど帰りに車に乗ろうとしてたのが
なんかとってもかわいそうな気もした
伊豆の長光寺でシャムの子猫をみたら可愛がってやってくださいw
さて寝るかなw