頼りになるなーと感じている若手社員さん

がいます。

誰よりも気がつくし、テキパキと仕事をこなす。

動きはスマートで、器用。私とは正反対。

仕事ができる人なんですよね。

ホントに時々だけど、ドアにぶつかったりして

お茶目な一面もあって、そんな時は笑い合ったり

もして。


先ほど、たまたま見ていたバラエティ番組。

隙がない、という言葉を耳にして、

この若手社員ちゃんのことを思い出した。 

1人で何でも上手にこなされるので、さすが!

といつも感心します。例えば処置が重なって

しまう時でも、人の協力を必要としない。

できる方なのですが、寄せ付けないオーラを

私は感じてしまいます。




今の職場に入って5ヶ月目。少しずつ、皆さんの

これまでの経験や、ご家庭の様子が、話をする事で

わかってきました。

この若手社員さん、他職種の経験もありパソコン

得意のようです。

今の職場に来る前のところでは、色々辛くて

大変な職場環境だったようです。

プライベートでも色々ご苦労があったとか。

他人に厳しいけど、自分にも厳しい。


今日の午後の仕事では、そんな若手社員さんの

動きがとても気になり、ホントやりづらかった

です。

気持ちの面で疲れて帰ってきました。


晩御飯の準備は特にしていなかったワタシ。

今日は夫の帰りが早いことを承知していたので、

夫に期待していたっていうのもあり、実はね。

私が帰宅した時には、

長男くんと食べ始める直前でした。

夫はスープとメインのおかずを作ってくれて

いました笑い泣きあとは昨日のポテサラね。

豚肉に青じそとチーズを巻いたものを焼き、

甘辛いタレを絡めたのがメインです。


夫は汁物担当大臣なので、それさえ作ってくれて

さえいれば、あとは帰宅後に豚肉と野菜で

何とかすればいいや、の精神でいたら、

期待以上の働きをしてくれて、びっくり‼️

メインを作ってくれているなんて笑い泣き笑い泣き笑い泣き


とても助かりました〜、夫よありがとうねキューン

でも、長男には物足りなくて、冷凍のイカフライ

を急遽、揚げたけどね〜。


あと半日の仕事が終われば、お休みです。

ガンバレ自分爆笑