2019年10月21日(月)

 

 

Y.Dr:「イーケプラ(抗てんかん薬)を中止してから調子はどうですか?」

 

優:「改善してきています。長時間運動や作業ができるようになりました。意識の喪失もありませんし、手のしびれもありません。」

 

Y.Dr:「ボーっとすることはありますか?」

 

優:「いいえ、ありません。」

 

Dr:「では、てんかんの可能性はなくなりましたね。」

 

 

よっしゃ! о(ж>▽<)y ☆

 

 

Y.Dr:「リハビリは順調ですか?」

 

優:「はい。言語は記憶力や話のなめらかさが改善されてきたので、今は月に2回のリハビリとなっています。細かい作業が改善されないので、作業は週に1回のリハビリとなっています。」

 

Y.Dr:「言葉の出にくさはどうですか?」

 

優:「まだすこしあるんですよね。頭の中でシルエットで浮かんでても、なかなか言葉が出てこないことがあります。」

 

 

そして、私の体調チェック ━d(ゝω・´○)━

 

目のチェック d(бωб●)

先生の指の動きに合わせて上下左右 (*´ω`*)

特に問題はなさそう *゚+(v*^∀'*)v*゚+

 

舌のチェック d(бωб●)

特に問題はなさそう *゚+(v*^∀'*)v*゚+

 

肘と膝を打腱器でチェック d(бωб●)

肘は問題ないけれど、膝は気になることがあるみたい (´・ω・`)

 

 

一通りのチェックが終わったところで、先生に聞いてみる。

 

優:「車の運転って、まだダメですか?」

 

 

 

てんかんの可能性なくなったし~ (*`艸´)♪w

OKでるかな?

ワクワク (((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

Y.Dr:「車の運転が目標でしたね。運転に関しては、リハビリの結果になりますね。」

 

ёё≡ Σ(ω |||) エェェェッ!

ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

 

Y.Dr:「注意力の改善や、シミュレーターの結果など見てからとなりますね。シミュレーターではなく、リハビリで実車することもありますから、その結果を拝見してからお答えします。」

 

 

ぼーぜん (; ̄д ̄) 

運転再開のOkが出ると期待してたのに ( ̄ロ ̄||| 

 

ま、仕方ない ゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン 

そのうち運転できるようになるさ ( ̄▽ ̄)

 

 

次回の診察は、12月23日なり~ (=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 高次脳機能障害へ
にほんブログ村