2019年5月21日(火)

 

総合病院入院中のお話しです d(´・ω-*)

 

☆・:;;:*:;;:・☆・:;;:*:;;:・☆・:;;:*:;;:・☆・:;;:*:;;:・☆

 

カードに描かれている絵の名前をスムーズに言えるようになった、頃(カードにリンゴの絵が描かれていた場合、私がきちんとした発音で 「リンゴ」 と言えるようになった頃)別のリハビリが始まった。

 

Tさん:「今日はね、このカードの状況を説明して欲しいの。」

 

この時にやったリハビリはこんな感じ d(´・ω-*)

 

この写真、犬の写真でしょ (*´▽`*)

で、走っているでしょ ≡≡≡ヘ(* - -)ノ

 

それを伝えるの (*´ω`)

 

優:「犬が走ってます。」

 

っていう感じでね d(´・ω-*)

 

他にも、女の子が絵を描いているカードとか、花瓶に花が飾ってあるカードとか、その他もろもろ。

 

最初はうまく説明できなくてね (; ̄▽ ̄A

 

優:「犬、が、走っ、て、ます。」

 

こんな感じ 。:゜(*ノ∀`*)σウヒャヒャヒャヒャヒャ

ウケるでしょう (*`艸´)♪w

 

この日は最後まで、かたことの話し方で説明してた。

 

何日か練習すると、スムーズに

優:「犬が走ってます。」

って言えるようになってきた。

 

この頃になると話し方もなめらかになってきて、意思疎通ができるようになってきた。